タイ関連の話題、トピック

 タイ関連の話題やトピック、いろいろな事業を紹介しています。

 バンコクで人気のセルフストレージ、「クラウドルーム」。自宅やオフィスで普段使わないモノを簡単にスマホで預けて、取り出せる「スマホ完結型トランクルームサービス」です。日本人スタッフが常駐しているので、問い合わせは日本語でスムーズにウェブやラインから行えます。皆様の「荷物をちょっとだけ預かって欲しい」というお悩みを解決いたします。・スーツケースひとつからでも預けられる…… 

→ホームページ
→同社の紹介ページ

 

今ではタイのいたるところで見られる「ダイソー」が、8月18日(金)にスクムビット・ソイ39のシティーリゾート3階にオープン。これまでソイ39周辺に住んでいる人たちがダイソーに買い物に行くには、一番近くにあるトンロー店に行かなくてはならなかった。そこで、今年2月から3月までの約1ヵ月間、シティリゾート2階に期間限定でオープンすると、多くの人から「ダイソーを設置してほしい!」という声をいただき……

→ホームページ

→フェイスブック

 →同社の紹介サイト

 

  この記事を書くに当たり、現地に行って現状を調べて見ました。工場があった場所は、ピサヌロークの中心から東側に約2キロ位離れた所で住宅地域にあるタイ国軍の遊休地でした。その場所の正面の看板には、第34開発部隊と表示されています。そして、その部隊は第3開発師団の所属となっており、管理者は国軍最高司令部と書かれています。つまり、紡績工場があった所は、国軍が管理している遊休地になっていました……

 

 

 日本の電化製品修理で15年以上の経験と実績がある「ユーズアンドサービス」。店舗はパタナカーン・ソイ44にありますが、スクムビットエリアでも引き取りと配達をしてくれるので、電化製品が壊れた時は連絡してみてください。日本から持ってきた100ボルトの電化製品をうっかりタイのコンセントにそのまま挿して壊れた!というような場合も修理可能です……

→同社の紹介サイト

 

 海外の日本食レストラン15.9万店に 海外の日本食レストランは、2017年11万店、2019年には15万店を突破し、2021年7月時点で約15.9万店となった(図表1)。コロナの影響により、2019年から2021年の出店数は微増にとどまっているが、2006年からの15年間で6.6倍に増えている。アジア圏がトップで、10万店舗以上となっている。これは、日本から近く比較的出店しやすいというのが一番の理由であろう……

→ホームページ 

 →同社の紹介サイト

 

ここで、再度おさらいです。特別円とは、戦時中にタイ駐留の日本軍がタイ政府から借りた軍費のことで、日本政府は96億円の返済を約束していました。西野さんは、両国政府と折衝してこの内、約25億円をこのプロジェクトに充てることの了承を得ました。そして、当時の国軍のチャワリット司令官に働きかけ実現する運びになったのです。その成功に導いた理由として、国営繊維工場は国防省管轄の国営企業なので、チャワリット司令官の了解が容易に得られた事、が挙げられます……

 

 

 セルフストレージ「クラウドルーム」は自宅やオフィスの普段使いしないものを簡単にスマホで預けて、取り出せる「スマホ完結型トランクルームサービス」です。部屋の中でスペースを取ってしまっているスーツケースやゴルフ用品、引っ越し後未開封の段ボールや、日本一時帰国用の洋服など、空調管理が徹底された環境で預けることが出来ます。クラウドルームの月額料は、1,000立方cmで1セル、1セルあたり最大3バーツとなります…… 

→ホームページ
→同社の紹介ページ

 

株式会社大創産業(広島県東広島市、代表取締役社長:矢野靖二、以下「大創産業」)は、2023年6月15日にイギリスで開催された「Global RLI Awards2023」にて「RLI Global Retailer of the Year」を受賞しました。「RLI Awards」は、世界から最も先見性のある革新的な小売とレジャーコンセプトを表彰するものです。2023年度の世界的な小売業者として「大創産業(ダイソー)」が表彰されました……

 

コロナがほぼ収まり、タイのバンコクでは、再び出店の勢いが増しているが、「ダイソー」もその1つ。「プラティナム・ファッションモール店」が7月14日オープンし、バンコクではファッション雑貨の聖地ともいわれ、小規模なブースが2,000近く集まる同モールにこのたび出店した。「中国人や中東アジア人の需要を取り込みたい」と5階の135㎡に出店し、リーズナブルなファッション雑貨ではタイ人、外国人観光客にはすでに人気の同モールだが、日本人にはそれほどでもない……

→ホームページ

→フェイスブック

 →同社の紹介サイト

 

 「クラウドルーム」は自宅やオフィスの普段使いしないものを簡単にスマホで預けて取り出せる、「スマホ完結型収納サービス」で、担当のスタッフが自宅まで預かりにお伺いいたします。部屋の中でスペースを取ってしまっている日本一時帰国用の洋服も空調管理が徹底された環境で預けることが出来ます。 デリバリーもクラウドルームスタッフが対応するので、気軽に利用できます…… 

→ホームページ
→同社の紹介ページ

 

繰り返しますが、東棉は、タイ政府と日本商社として最初のターンキー契約を締結し、一貫工場の建設を完成しました。ちなみに「ターンキー契約」とは、プラント輸出等において、設計から機器・資材・役務の調達、建設及び試運転までの全業務を単一のコントラクターが一括して定額で、納期、保証、性能保証責任を負って請け負う契約で、プラントのキー(かぎ)を回しさえすれば稼働できる状態でオーナーに引き渡すことから、この名前が生まれました……

 

 

タイでの日本人向け不動産事業の草分けとして30年になる「あぱまん情報」は現在は、アソークのサミットタワー10階で、日系企業向けにサービスオフィスなどを展開しており、そのほか、昨今は新世代の人や、母校の名城大学の学生などに積極的に長年の経験や海外での起業や事業展開について、みずからの体験などを披露している。 今では日本から、大手ディベロッパーがタイへも多く乗り込んできたがその昔、「サービスアパート」「サービスオフィス」などという言葉を定着させたのも同社の山口政次社長(71歳)で……

→ホームページ 

 →同社の紹介サイト

 

 タイ国日本人会会員になると、バンコクの各お店でお得なサービスを受けられる優待店制度を実施しています。対象の優待店は、100店舗以上あり、ショッピングやレストラン、習い事、ゴルフなど様々なサービスが受けられます。例えば、居酒屋の「なぎ屋」では、現金で10%、カードで5%のお会計割引を実施中。「キッズアカデミーインターナショナルプレスクール」では、入園金が50%割引です(日英バイリンガル部のみ)…… 

 

タイで盛り上がるスポーツといえばサッカーだ。プレーする人も多ければ観戦する人も多い。タイ男子サッカーはワールドカップに出場したことはないが、サッカーへの関心度は非常に高い。日本でいう「Jリーグ」(男子)がタイリーグとなる。1部リーグ(旧プレミアリーグ)から4部リーグ(アマチュア)まである。米国ニールセン調査によると、サッカーに「非常に関心がある」または「関心がある」人が占める割合は、タイは78%と何と世界2番目の高さだ。総人口から人数に換算すると……

→ホームページ 

 →同社の紹介サイト

 

 初めに。西野さんのタイでの商社マンとしての大きな実績は、このプロジェクトから始まります。すなわち、タイ国軍が運営していた国営紡績工場が老朽化していたので、それを日本からの最新設備を導入して最新の繊維工場に立ち上げ、その結果、この実績が評価され社長賞を受けたという話。以下、これら一連の経過について追って行きます。

× × × ×その前に、国営繊維工場建設とタイ東レ工場建設について説明します。西野さんは、タイにおける繊維工場プロジェクトを2件提案しました…… 

 

 バンコクで人気の新しいコンセプトのセルフストレージ、「クラウドルーム」。自宅やオフィスの普段使いしないものを、スマホで簡単に預けて取り出せる「スマホ完結型トランクルームサービス」です。日本人スタッフが常駐しておりますので、お問い合わせは日本語でスムーズに電話やWEB、LINEから行えます。この時期、家賃の値上げなどの要因で、引越しにより住いが少し狭くなってしまう方からのお問い合わせを多くいただいております。新しい部屋に持っていく量を減らしたい…… 

→ホームページ
→同社の紹介ページ

 

 コロナ禍で値下げしていた家賃がコロナ前と同様、または改装したことで家賃が高騰したところが増えています。家賃の安い物件やより便利な物件に引越したい人は「クラウドムービング」へ相談してください。単身者向けの小規模な引越しから家族やオフィスの大規模な引越しもタイ国内の引越しならお任せください。小規模な引越しなら事前に梱包材を届けてもらい、引っ越し準備をしておいて、当日に車とスタッフの派遣で格安で済ますこともできます……

 

→ホームページ

同社の紹介サイト

 

60バーツショップの「ダイソー」が、セントラル・ラプラオの3階からG階に移転オープンしたというので、BTSに乗って行ってみました。BTSで1本で行けて、プロンポン駅からは25分ほどで行けるので便利。ハーエーク・ラプラオ駅に到着すると、改札を出ればもうそこがセントラルの入り口になっていました。入り口の右横にモスバーガーが出店していて、これは最高の場所だなと思いました……

 

 

 バンコクで誕生した新しいコンセプトのセルフストレージサービス 「クラウドルーム」。自宅やオフィスの普段使いしないモノを簡単にスマホで預けられるストレージサービスです。年度末会計の監査もそろそろ終わり、会計事務所に預けていた1年分の会計書類が戻ってきて置き場に困っている企業も多いのではないでしょうか?そんなときは、クラウドルームの法人プランを便利に活用しましょう…… 

→ホームページ
→同社の紹介ページ

 

 高層ビルが立ち並ぶ中に、自然がいっぱいの公園があるのはやはり嬉しいものだな。と日本から来ると毎回思っています。バンコクにはたくさんの公園がありますが、その中でも今回は、仕事終わりや夕方の散歩にちょうど良いベンジャキティ公園について紹介したいと思います。ベンジャキティ公園は、大きな池を中心にしてその周りを走れたり、様々な植物を見ることができたりします。ジェーが訪れた夕方には、すでに多くのランナーがいました……

 

 この時、西野さんは支店長代理に任命され、輸出担当以外に支店長の補佐役も務めました。1959年に内地の穀肥油量課長の席が開くので、帰国しないかとの話が本社から来ましたが、その時の宇敷正章支店長(後に取締役)に請われてそのままタイに留まりました。これが西野さんをして、タイに長期滞在せしめる契機となったのです。これより先1955年7月(タイ出張3年目、38歳)に、西野さんは日本政府による官民合同ミッションの一員としてラオスを訪問しました……

 

電気代は国・年代等様々な事情や理由で違ってくる。ドイツでは再生可能エネルギー普及振興により、環境税が加算され電気代は高い。イタリアは、火力発電の比率が高く、化石燃料の多くを輸入に頼るため電気代の変動が激しい。一方、フランスは原子力発電の比重が高いため、電気代が安く維持できる。米国は、火力発電の割合が高いものの、化石燃料を自国で賄っているため電気代を安く抑えることが可能だ。 2022年のロシアによる西欧へのガス供給停止は、エネルギー市場に大きな混乱をもたらした……

→ホームページ 

 →同社の紹介サイト

 

 タイでの生活に便利な家電製品の販売とレンタルを行っている「Jホームサービス(J HOME SERVICE)」。43インチのアンドロイド・スマートTV(9,500バーツ)はインターネット回線を使って、大画面でユーチューブも見られます。別途申し込みが必要ですが、ネットフリックスも視聴できます。日本人担当者が対応しており、配達や設置もしてもらえます。アンドロイドのスマートテレビがあれば、JホームTVを契約しなくても…… 

→同社の紹介サイト

 

2023年6月1日(木)にセントラル・ラプラオ店G階に「ダイソー」がオープン。もともとは3階に店舗がありましたが、便利なG階に移転します。BTSスクムビット線のハーイェークラプラオ駅直結で行きやすい。6月30日まで総額500バーツ以上の商品を購入した人にダイソー50周年記念の布製トートバッグを無料進呈いたします。ダイソー各店では、これからの雨季にピッタリな、折りたたみ傘(150バーツ)やEVA傘(80バーツ)……

→ホームページ

→フェイスブック

 →同社の紹介サイト

 

 このような昼間お得意さん回り、夕方本社報告の状態が1年ほど続きましたが、1952年暮れより米受け渡し担当者として松村仁さんが着任したので、西野さんは米以外の全ての商品を受け持つ事になりました。1953年初めより、サラデーン(ドゥシットタニー・ホテルの裏)に独立家屋を借りて事務所兼宿舎としましたが、この家は奇しくも1937年に初めてタイに着いたその日に初めて泊まった、天田(あまだ)副領事(当時)の家でした……

 

 

 日本人が対応する「パシフィッククロス医療保険」から、タイで暮らす日本人のための医療保険についてお知らせいたします。これからもしばらくはタイで暮らす予定の日本人にとって、医療保険とは複数のクレカを使い分けるのと同じように、少なくとも別契約を2本加入しておくことが賢明です。まず1本目は、安くて、ちょっとした病気やケガの治療に気軽に使える保険で補償額は数万バーツから30万バーツ程度に設定します……

→ホームページ

→同社の紹介ページ

 

タイでは60バーツショップでおなじみの「ダイソー」。2023年6月1日(木)にセントラル・ラップラオ店が3階からG階に移転してオープン予定です。ダイソーの商品はオンラインショップでも商品を購入できます。タイのオンラインショップであるショッピーやラザダのダイソーページでは、各商品が紹介されています。タイ国内ならどこでも届けてもらえるので、近くのダイソーで見つからない商品はオンラインショップで探してみてください……

→ホームページ

→フェイスブック

 →同社の紹介サイト

 

タイでは60バーツショップでおなじみの「ダイソー」では、生活に役立つものを格安で販売しています。たとえば、カーアクセサリーコーナーでは、洗車用のカーシャンプーが1050ml大容量で60バーツ!カルナバワックス配合の洗剤で、洗って拭くだけの簡単な製品です。また洗車をしたら水気を拭き取るのに便利な「ふきあげクロス」も60バーツで販売しています。使う時は一度、水にぬらして絞ってから使用します……

→ホームページ

→フェイスブック

 →同社の紹介サイト

 

アメリカで人工知能の研究開発を行う団体OpenAIが開発したチャット型AI「ChatGPT(チャットGPT)」が世界中で大きな話題となっている。2022年11月末に公開されてから、ユーザー数は5日で100万人を超え、さらに2ヵ月で1億人を突破したと報じられている(図表1)。このユーザー数は、人気の投稿アプリ「Instagram」でも2年半、「TikTok」でも9ヵ月を要していることから、いかにChatGPTが凄いサービスなのかを物語っている(Smiley2023/2/21)……

→ホームページ 

 →同社の紹介サイト

 

 1951年に日本政府の在外事務所(大使館設置前の事務所)の設置が認められると同時に、商社の派遣員の海外駐在も認められるようになり、バンコクにも既に数社の派遣員が来ていました。東棉も繊維部門出身の管輝雄氏(戦時中バンコク支店勤務)が、6ヵ月前から駐在していましたが、西野さんが赴任すると交代で帰国しました…… 

 

 自宅でスペースを取ってしまっているものを預けてみませんか?

セルフストレージ「クラウドルーム」は自宅やオフィスの普段使いしないものを簡単にスマホで預けて、取り出せる「スマホ完結型トランクルームサービス」です。お部屋の中でスペースを取ってしまっているスーツケースやゴルフ用品、引っ越し後未開封の段ボールや、日本一時帰国用の洋服など、空調管理が徹底された環境で預けることが出来ます…… 

→ホームページ
→同社の紹介ページ

 

 話しを進める前に少し横道に逸れますが、この東洋綿花(トーメン)の会社について少し説明しましょう。1921年(大正10年)三井物産の綿花部門が独立して、綿花と繊維を扱う総合商社となりました。東洋綿花という社名に「綿花」を使用していますが、その分野がメインの専門商社だったのです。今ではポリエステル素材に追いやられていますが、昭和14年にポリエステル繊維が発明される前までは天然繊維である綿花が全盛でした……

 

 カンチャナブリーの山奥で日本人夫婦が運営する山岳民族の子どもの養護施設「虹の学校」が2023年3月に、15周年記念イベントを開催、2023年1月にはタイ社会開発・人間安全保障省から社会貢献賞を受賞しました。虹の学校は2008年、就学機会のなかった山岳民族の孤児や貧困家庭の子どもたちのためにミャンマーとの国境に近いカンチャナブリー県サンクラブリー郡のフアイマライ村で創立されました……

 

 サムウォンラムルッカ・タイランドでは、タイ産の天然ラテックスを原料として、高反発マットレスと枕を販売しています。ラテックスの原産国で製造しているので、高品質ながら安価です。たとえば、天然ラテックスの枕は日本のインターネットショップで5,000円~18,000円くらいで販売されていますが、同社では980バーツで販売しています。バンコク、アユタヤ、パタヤなら送料込みの価格となっています……

→同社の紹介サイト
ウェブサイト

 

 和食器製造のサイアム・トーツウ・セラミックス社(サラブリ県)の直営専門小売店(スクムビット・ソイ41角のTOPSマーケットすぐ隣)が、創業23周年を記念して大セールを開催中。レギュラー商品は55%引きで販売しています。セール期間は4月10日(月)から6月10日(土)まで、10時から18時まで営業しています。なお、セール期間中も毎週水曜日が定休日となっています……

  

 今年タイへ来られた皆様、いかがお過ごしでしょうか。日本からタイへの引っ越し時に持ってきた物があるけれども実際には使わなかった物、買ったはいいけれどもしばらく使うことがなさそうな物、予想よりもお部屋の収納が少なく、置き場所に困っている物等、そのような悩みをお持ちの方は多いのではないのでしょうか…… 

→ホームページ
→同社の紹介ページ

 

 タイ国内引越サービスの「クラウドムービング」では、日本人が対応しております。新年度となり引越しは繁忙期となっているので、相談はお早めにどうぞ。ソンクラーン期間も休まず営業いたします。小規模な引っ越しならLINEを使った簡易見積もりで事前に梱包材を届けてもらい、荷造りをしておくこともできます。同じ建物内でほかの部屋へ引っ越す場合などもスタッフを派遣してもらえます……

→ホームページ

同社の紹介サイト

 

 なお、1950年頃より占領軍は海外の諸国に外交機関に代わる在外事務所設置を認め、また商社の渡航も容認するようになりました。しかし、戦後の商社には充分な海外要員が育っていなかったため、多くの外務、通産省から公務員が民間商社に入り海外に出て行くケースが出ていました。そして西野さんへも、通産省時代多くの商社から、海外要員として参加の勧誘がありました……

 

  

㈱旅工房の「2022年海外旅行に関するアンケート」(2022/5/10)によると、渡航解禁後に行きたい国・地域として、ベスト3がハワイ(44.9%)、台湾(38.8%)、タイ(28.4%)という結果がでた。また、年内にも海外に行きたい人が6割いるなど、コロナ終焉にともない、いよいよ海外旅行が注目を浴び始めた。しかし、このような中、世界の航空券価格が軒並み高騰している……

→ホームページ 

 →同社の紹介サイト

 

 チェンマイに住んでいる友達がいますが、その彼と西野さんの話題の際、白洲次郎さんの名前が出て来ました。その時、白洲次郎と聞いて著者は「あぁー彼(白洲次郎)のことは本で読んだことがある」と応じました。白洲次郎氏を知っている方もいると思いますが若干紹介します。彼は若い時イギリスで留学し、実績を残した実業家でした。戦前、アメリカの強さを知っていたので、戦争に反対した人です…… 

 

 

 自宅やオフィスの普段使いしないものを簡単にスマホで預けて、取り出せるのが、スマホ完結型トランクルームサービス「クラウドルーム」です。部屋の中でスペースを取っているスーツケースやゴルフ用品、引っ越し後未開封の段ボールや、読み終わった本など、空調管理が徹底された環境で月額3バーツから預けられます。アプリから簡単に見積もりができて、預けたいときには、LINEや専用アプリで依頼すると、スタッフが自宅まで見積もりと受取りに来てくれます…… 

→ホームページ
→同社の紹介ページ

 

タイでもおなじみの「ダイソー」が2023年3月31日に新店舗をオープン!今回の新店舗は、アイコンサイアム向かいにオープンした新しいショッピングモールICSの2階になります。ICSはBTSゴールドラインのチャルンナコン駅直結なのでBTSでも行きやすい。観光気分を味わうならBTSシーロム線のサパンタクシン駅で降りて、サトン船着き場から無料シャトルボートでアイコンサイアムに行って、建物内を通り抜けてICSに行くのもおすすめです……

→ホームページ

→フェイスブック

 →同社の紹介サイト

 

タイでは60バーツショップでおなじみの「ダイソー」が2023年3月31日に新店舗をICSの2階にオープン!ICSはオープンしたばかりのショッピングモールで、場所はBTSゴールドラインのチャルンナコン駅直結でアイコンサイアムの向かい側になります。新規オープンプロモーションとして、同店で300バーツ以上の商品を購入すると、340mlガラスボトル、また、500バーツ以上の商品購入でダイソー50周年記念トートバッグを無料でもらえます……

→ホームページ

→フェイスブック

 →同社の紹介サイト

 

 バンコクで人気の新しいコンセプトのセルフストレージ、「クラウドルーム」。自宅やオフィスの普段使いしないモノを簡単にスマホで預けて、取り出せる「スマホ完結型トランクルームサービス」です。日本人スタッフが常駐しているので、問い合わせは日本語でスムーズにウェブやLINEから行えます。タイに定住していなくとも、頻繁に来タイされる人は多いかと思います…… 

 

→ホームページ
→同社の紹介ページ

 

 日本から持ってきて壊れた電化製品の修理なら、15年以上の経験と実績がある「ユーズアンドサービス」へどうぞ。店舗はパタナカーン・ソイ44にありますが、スクムビットエリアでも引き取りと配達をしてくれるので、電化製品が壊れた時は連絡してみてください。バンコク以外の遠方でも郵送すれば、壊れた電化製品を修理してもらえます。実際にプーケット在住の人からの修理依頼もあり、無事に修理を完了しています。LINEの公式アカウントでは、実際に修理した電化製品の修理後の動画も公開しています……

→同社の紹介サイト

 

 タイから帰還した西野さんは、外務省に復職したものの1年後外務省から商工省(現在の経済産業省)に出向を命じられています。それは、「片道切符」で、外務省は当時定員オーバーだったからです。そして、商工省での勤務の後、東洋棉花(トーメン)という商社に入社し、1年後に再びタイに戻るという道を歩いています。これらの時期について、事実と想像で当時の様子を振り

返って見ましょう……

 

 

 セルフストレージ「クラウドルーム」は自宅やオフィスの普段使いしないものを簡単にスマホで預けて、取り出せる「スマホ完結型トランクルームサービス」です。お部屋の中でスペースを取ってしまっているスーツケースやゴルフ用品、引っ越し後未開封の段ボールや、日本一時帰国用の洋服など、空調管理が徹底された環境で預けることが出来ます……

→ホームページ

同社の紹介サイト

 

 この本の表紙にキンナラ(タイ語でキンナリー)をモチーフにした像が描かれています。ちなみに、このキンナラはインド神話に登場する音楽の神々です。また、「自由シャムの横顔」のローマ字表示もあります。これは、日本語のみならず外国人にもこの本の内容がわかるように併記したのでしょう。西野さんが世界的な視野に立って書いたように思えます……

 

 

 タイ国営メディアNNTによると、タイ保健省疾病管理局(DDC)は、2022年1月1日から8月24日の間に、19,380人のデング熱患者が報告、うち17人が亡くなったと発表したと伝えている。このデング熱感染者数は前年の2.8倍にのぼっている(2022/9/12)。この期間の患者の多くは5~14歳の子供、次いで15~24歳の若年成人、そして新生児であった……

→ホームページ 

 →同社の紹介サイト

 

 西野さんは、生前以下4冊の本を発行しています。

「自由シャムの横顔」船形書院、1948年

「メナムの残照」角川書店(角川文庫) 1978年

「日タイ四百年史」時事通信社 1984年

「タイの大地と共に―星霜(せいそう)移り変わる半世紀」日経事業出版社 1996年

× × × ×……

 

 

1月20日にはセントラル・ラムイントラ店(4階)がリニューアルオープンしました。オープン初日はダイソータイランドの花岡秀行社長も店頭で来店客を出迎えていました。オープン初日と2日目は360バーツ以上の購入でダイソー50年の歩みがプリントされたオリジナルトートバッグを限定配布されました。同じ日にセントラル・ラムイントラでグランドオープンを迎えたレストランのオーナーがダイソーで360バーツ以上の買い物をして、花岡社長自ら限定品のトートバッグを進呈する場面も見られました……

→ホームページ

→フェイスブック

 →同社の紹介サイト

 

 

★ 男性向けの発毛剤「イーストⅡ」は即効性が魅力 2015/12/20

 

 男性向けの発毛剤「イーストⅡ」は即効性が魅力。成分はイースト菌を主体に、ビタミンCやその他のビタミン類を配合、寝る前に一度飲むだけ。髪の毛の成長を妨げる男性ホルモンを抑制する効果を持っており、それが発毛につながっている。タイの食品衛生検査局(オーヨー)の承認済み。1ヵ月分で現在、特別に980バーツで大奉仕中。継続して3~6ヵ月の使用がお勧め。使用中は男性ホルモンを刺激しないことが必要だから、飲んでいる間は性的興奮を控えるようにしてください……

 

  

★ 連日盛況のBTSプロンポン駅直結のエムクオーティエ 2015/6/5

 

 プロンポン駅前にオープンした、巨大なショッピングモール「エムクオーティエ」。オープンしてから、約2か月が経ちました。日本人が多いエリアにありますが、どこから来ているの?というくらい、タイ人客の割合も多く、連日にぎわいを見せています。エンポリアムの2号店としてオープンしたモールで、シャネル、プラダなどのハイブランドのみならず、ユニクロ、H&Mなどの庶民派ブランドや……

 

 

 

★ カジノのポイペトが様変わり 2015/1/20

 

 タイの国境で、カジノで有名なポイペトが工業地区として取って変わる?  カンボジアの地元紙などによると現在、ポイペトでは工業地区として多くの事業者が投資に向けて動いており、すでに日本とカンボジアのジョイント、サンコー・ポイペトでは519ライの経済特区の中で1000人のカンボジア人を雇用し、ハードディスクなどの工場を運営している。そのほか、トヨタ通商など3社が工場をつくる動きを見せており、タイの国境まで5㌔の距離という…… 

   

★ 在タイ日本人にとって開かれた大使館でありたい  2014/12/20

 

 タイ自由ランドの読者の皆さん、こんにちは。駐タイ日本国大使の佐藤です。この地に在住している日本人の一人としてこの場をお借りしてご挨拶できますことを大変嬉しく思います。今年1年は皆さんにとってどのような年でしたでしょうか。私同様、タイで生活をされている皆さんはご存じのとおり……

   

 

★ 1,000バーツ以下の格安ホテルが アソーク~オンヌット地区にも出現2014/1/20

  

★ 日タイの交流がより拡大 2013/12/20

   

★ サッカー選手をコーディネートする真野さん 2013/8/20 

 

 

★ きれいに咲きほこるひまわり  2012/12/5

 

 

 

タイ自由ランドのトップに戻る

  

 

求人、求職

「貸します」情報

コンドミニアム売買物件

教えます、売ります

県人会、同窓会

ロングステイの会

インパクト、BITEC

日本人会のサークル

ビザツアー

タイ自由ランドの過去の紙面から

会社設立、経理、ビザ

タイ関連リンク集

タイ人向け不動産サイト

 

料理店一覧

 

スクムビット・ソイ1~21までの日本料理店

スクムビット・ソイ21~53までの日本料理店

スクムビット・ソイ53~65までの日本料理店

スクムビット・ソイ65以降の日本料理店

スクムビット・ソイの偶数の日本料理店

シーロム、タニヤの日本料理店

シーロム界隈の日本料理店

サイアム、チットロム、プルンチットの日本料理店

バンコク周辺の日本料理店

シラチャ、パタヤの日本料理店

厳選!接待で使える店

厳選!お弁当のデリバリー
厳選!宴会、パーティーで使える店
厳選 ! 夫婦で行ける居酒屋特集
厳選!ラーメンにこだわる店
厳選!とんかつがおいしい店
厳選 ! 極上の焼肉がいただける店
厳選 ! 個室でゆっくりできる店
厳選 !手打ちそば、うどんの店

厳選 ! 寿司がおいしい店

厳選 ! 刺身が超新鮮な店

厳選 ! ハンバーグ、洋食がおいしい店

厳選 ! やきとりがお勧めの店
厳選 ! 鉄板焼きがメインの店
   

カレーライスがおいしい店一覧

デリバリー、宅配、弁当一覧

宴会、パーティーができる店一覧

ハンバーグがおいしい店一覧

串揚げ、串かつがおいしい店一覧

スクムビットでランチがある日本料理店一覧

夫婦で行ける居酒屋一覧

ラーメン、中華の店一覧

刺身、寿司がおいしい店一覧

接待ができる店全一覧

しゃぶしゃぶのある店一覧

夜も定食がゆっくり食べられる店一覧

天ぷらをおいしく揚げてくれる店一覧

鉄板焼きが自慢の店一覧

とんかつがおいしい店一覧

手打ちそば、うどんの店一覧

和牛ステーキ、和牛焼肉、黒毛和牛の店一覧

炭火で焼くやきとりの店一覧

日本スタイルの焼肉店一覧

 

スクムビット界隈のタイ料理店

シーロム界隈のタイ料理店

サイアム界隈のタイ料理店

接待ができるタイ料理店

チャオプラヤー川周辺のタイ料理店

バンコク近郊のタイ料理店

シラチャー、パタヤなどのタイ料理店

簡易のタイ料理店

海鮮、シーフ―ドの店

屋台

イサーン料理店

フードコート

食べ放題

 

スクムビットの中国料理店

それ以外の中国料理店

フランス料理店

フュージョン

グリル、ステーキ

ホテル内レストラン

インド料理店

スクムビットのイタリア料理店

それ以外のイタリア料理店

欧州、アジアのレストラン

カラオケ、スナック

喫茶店

韓国料理店

パブ、バー、ビアホール

 

レストランを地図から探す スクムビット・ソイ1~21界隈

レストランを地図から探す スクムビット・ソイ33界隈

レストランを地図から探す スクムビット、トンロー

レストランを地図から探す スクムビット、プラカノン

レストランを地図から探す シーロム

レストランを地図から探す サイアム

 

会社概要

 

事業内容

広告募集

インターンシップ

 

起業、会社設立

 

起業

起業の新着情報

起業の流れ

会社設立の流れ

会社設立登記

税務登記

毎月の会計申告

Bビザ取得

労働許可証取得

労働許可証更新、Bビザ更新

レストラン許可証取得

銀行口座開設

90日ごと出頭

構成スタッフ

料金一覧

ドキュメント!会社設立

トラブル処理

失敗から学ぶ

就業規則

よくある質問 会社設立

よくある質問 労働許可証

よくある質問 毎月の会計

ロングステイビザ

結婚ビザ

家族ビザ

会社閉鎖

 

 トップ選!シリーズ

 

「日本のテレビが見られる」トップ7選!

内装、リフォームの業者トップ5選!

 

タイ語学校で学ぶ!人気トップ9選!

学習塾、進学塾のお勧めトップ6選

男性向けヘアサロン、美容室の人気トップ6選!

賃貸物件の仲介業者トップ10選!

薬を使わない整体、鍼灸、漢方治療トップ5選

スーツの仕立て、テーラー、オーダーメイドのトップ3選

コンドミニアム売買の仲介業者トップ5選!

リサイクルショップ、高価買取の人気トップ8選

デリバリー、宅配のお弁当トップ6選!

素朴な中国、中華料理店トップ7選!

行っておきたい焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶのビュッフェ、食べ放題トップ7選!

1人ごはんも快適!夜の定食トップ9選!

手打ちそばの人気トップ8選!

 

 

各業務のカテゴリー 

 

タイ語学校、英語学校

英語学校

不動産物件、賃貸アパートの仲介

賃貸アパート物件情報

単身者向け賃貸
賃貸オフィス、工場仲介
店舗物件仲介
新規コンドミニアム


食材卸、店舗内装、工事   
業務用食材、お酒


起業、会社設立、税金、会計

 弁護士、裁判、法律

 

タイ語の通訳、翻訳

求人、求職 
ロングステイ
ビザ、滞在ビザ

 

 

クリーニング、清掃、洗浄、エアコン清掃 

ゴルフ、トラベル、旅行 

ゴルフ場予約 

シラチャの話題 

整形、美容クリニック 

ヘアサロン、美容室   

理容室 

スパ、エステ 

タイでマッサージ 

タイでロングステイ 

ロングステイ、ビザ、高齢者 

ビザ、滞在ビザ 

タイで人材、雇用

タイで宝石、ジュエリー

タイで釣り 

タイのニュース 

タイ国内交通網整備 

タイ産マンゴーを日本へ宅配 

宅配、デリバリー、配達 

万能薬のプロポリス 

製造、販売するアロエベラ

タイ語、英語、中国

タイ関連情報 

タイ雑貨、アジアン雑貨 

ダイエット、おけいこ 

習い事、おけいこ、スクール、教室  

ダイビング 

チラシ、名刺、デザイン 

ホームページ、ウェブサイト seo  
パソコン購入、修理、IT、ソフトウェア

バンコクの開発
ペット、子犬

 メガネ
リサイクルショップ

レンタカー

 仕立て、スーツ
 催し、イベント
芸能、コンサート

医療、健康、漢方

 病院、薬局、薬
 学習塾、進学塾、子どもの教育

 引越し
 携帯、スマホ、sim
 携帯、スマホの通話料金
 教えます、
日本人会サークル

 日本のテレビが見られる
 書籍、中古、古書
 歯科医院

メイド、家事手伝い
 浄水器、ウォッシュレット   
工場の自動化

 

タイ人向けコンドミニアム売買

 


イタリア料理、フランス料理、ドイツ料理、ギリシャ料理、スペン料理など
シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、レバノン、イランなどの料理店
日本料理店
焼肉店
韓国料理店
タイ料理店

中国料理店
フュージョン

ラーメン、中華
 居酒屋さん

宴会によい店

刺身、寿司

割烹、懐石

しゃぶしゃぶ、すき焼き

てんぷら

とんかつ

ランチならココ

串揚げ、串かつ

和牛ステーキ、和牛焼肉

手打ちそば、うどん

カレーライス

やきとり、焼鳥

宴会によい日本料理店
 喫茶、スイーツ、ケーキ
スナック、カラオケ、バー

パブ、バー  

欧州パブ