タイの地元紙で掲載されるニュース15
インターネットで今ではタイのニュースを簡単に見ることができますが、ここでは、タイの地元紙で掲載される日々のニュースを主体に取り上げています。特に日本人や外国人に関する記事をまとめており、あまりネットでも見かけない情報が中心です。 |



★ 3空港を結ぶ高速鉄道でCPグループが契約の見直し求める 2023年3月20日

タイ東部の経済回廊(EEC)の開発を進めるEECの開発事務局によると、目玉となるドンムアン空港、スワンナプーム空港、ウタパオ空港を結ぶハイスピード鉄道の建設については、建設を請け負うCPグループが契約の見直しを求めており、現在のタイ政府では決定ができない恐れが出ている。CPグループは、コロナの影響で状況が変わっており、建設についても、タイ政府が支払う建設費を21ヵ月目に早めてほしい、などの要望を出しており……
★ トンブリー駅周辺の開発で14ライの複合施設 2023年3月20日

コロナ後の開発の機運が各地で次々に高まっているなか、チャオプラヤー川向こうのトンブリーでも、トンブリー駅周辺の開発について、タイ交通省大臣が言及している。2月23日に述べたところによると、トンブリー駅周辺の147ライの開発についてはまず、14ライについて2023年末までに入札し、3年間の建設で、ミクスドユース(複合施設)の建物を完成させ、完成後は民間に30年賃貸して運営していくとしている……
★ タイセレクトの認証で「タイ料理店」のお墨付き 2023年3月20日

タイ料理店の認証として、タイ商務省が出している「タイセレクト」について、2022年版は467店が応募し、認められたのが217店だった。これはもともと、外国にあるタイ料理店などをタイ商務省が、設備や材料などをタイ料理で使うものをちゃんと使用していて「タイ料理店」として認めた店にお墨付きを与えているものだが、これが現在、タイ国内でも認証するようになり、ミシュラン店のように人気が高まりつつあり……
★ 来年タイで3エアライン誕生へ 2023年3月20日

コロナの収束で、せきを切らしたように世界中で航路の復活が繰り広げられており、タイでも東南アジアの中継地として、多くの国から便が飛んできているが、タイでは新たに3エアラインが今年中に許可がおり、2024年より運行開始する見込みだ。タイ国内、国際線とも営業できる……
★ 全国で除隊した徴兵者をCPグループが13,000人雇用 2023年3月20日

2月24日、大手CPグループが陸軍と協力して、除隊した兵士のうち13,000人を安定的に雇用することで合意した。CPグループのタニン・シニア代表は「この事業はタイにとって有益なこと。我々の会社の理念にも沿ったもの」と述べている。現在、同グループの主な事業はCPF、CPオール、トゥルー グループ、マクロ、ロータスなどで、雇用は農業から小売り、運輸、飲食店、ウェブサイト事業等、多岐に渡る……
★ 1,459万人の福利厚生カード 2023年3月20日

タイでは貧しい人の福利厚生カードが、再び4月1日から始まり、対象者は1,459万人で、本人が申請するのが基本。1ヵ月300バーツの受給で、さらに水道代、電気代等を合わせると、1人当たり1,545バーツになる。タイ政府は6年間の予算を立てており、総額は3,332億バーツにのぼる……
★ ソンクラーン中の高速道路の無料開放 2023年3月20日

恒例のソンクラーン期間中の高速道路の無料開放については、4月12日(水)の1:00から4月18日(火)の24:00までの7日間となり、バンナー~チョンブリー、バンプリー~スクサワットなどが対象……
★ クロントゥーイ港移転を要望 2023年3月20日

チャチャート都知事によると、新政府になったのち、都の要望であるクロントゥーイ港の移転を検討するよう求めている。バンコクに入るコンテナ車やトラックなどが減れば、大気汚染の PM 2.5の問題も解決できるとしており、現在、1年で100万コンテナがクロントゥーイ港に来ており、そのためのトラックなどの出入りは1年で200万回に及んでいるという象……
★ 2022年はタイの確定申告の間違い10~15% 2023年3月5日

タイで働いてる人が納める2022年分の確定申告の費用は3月末までの申告だが、タイ税務局によると、昨年の申告で支払った人は240万人にのぼり、申告の方法は95%がオンラインだったという。また、還付は140万人にのぼり、そのうち、70%は返却されたが、残りの30%は精査が必要で、そのうち、10~15%は間違った申告によるものといい、申告に関しては経理士などのもとで正しく計算し……
★ バンコクに押し寄せる外国人観光客により宿泊のネット予約も活況 2023年3月5日

この3年間をタイで過ごしていた人は、外国人観光客がどっと押し寄せるこの状況は、まるでこの3年間がうそのように感じるかも知れない。それでも少し前まではコロナにかかって自宅待機する人もいたが、それももうあまり聞かれなくなった。この2月6日からは、中国人ツアー客もタイへの入国が開始され、日本人の多いBTSプロンポン駅周辺は、どちらかというと個人客が多いので一気に、ということはないが……
★ タイ~カンボジアの陸路国境をつなぐ鉄道、開始へ 2023年3月5日

タイとカンボジアをつなぐ鉄道については、タイ国鉄道によると、この3月に両国で協議しており、近々、タイ~ポイペト~シソポンへの鉄道が整備されそうだ。タイ側のサケーオ県ロンクルア市場を通り、バーンクローンルック国境市場、そしてカンボジア側のポイペト、シソポンまでの30kmで、すでに準備ができており、税関などを整備するのみとなっているという……
★ フランスの有名料理学校「レノートル・カリナリー・アーツ・スクール・タイランド」がタイへ進出! 2023年3月5日

タイのバンコクでは世界中の料理が食べられて、どれもクオリティーが高く、タイ人も料理に関心があり、最近はベーカリーもクオリティーが高いものが多く出回っているが、このたび、ムアントンタニーで、2023年1月18日オープンしたのが「レノートル・カリナリー・アーツ・スクール・タイランド」だ。フランスの製菓、製パンを含めたフランス料理で有名なレノートルパリ校と提携し……
★ タイのコンビニエンスストアでEVのチャージ駐車場100ヵ所整備 2023年3月5日

TOPSのくだもの売り場タイでのコンビニエンスストアは圧倒的にセブンイレブンが占めているが、クルンシーアユタヤ銀行の研究センターによると、タイ全体では大手7社の総数は17,446店にのぼる。そのうち、CPオール社のセブンイレブンが13,433店を占めており、各店とも徐々に一店舗当たりの延床を拡大しており、最近は駐車場付きも増えていて、将来的にはEVのチャージ付きの駐車場を100ヵ所整備する……
★ アジアティークが「ディズニー100ビレッジ」 を誘致 2023年3月5日

バンコクでチャオプラヤー川沿いの観光客向け名所といえば、アジアティーク・ザ・リバーフロント。コロナ前は観光客でにぎわったがコロナ中は閑散とし、ようやく活気を取り戻してきたが、今回は創設10周年を迎え、ディズニーから「ディズニー・100 ビレッジ」を誘致し、スターウォーズやフローズンなどをお披露目する。3月24日から7月31日まで開催し、オープンもこれまでの毎日午後4時から0時までが……
★ 中国からノミニーで起業 2023年3月5日

タイ商務省によると、外国人の会社登記で、タイ人の株主の名まえを貸与してもらうノミニーが指摘されており、特に中国からのグレーな投資などでタイでの事業が増えている。場所ではヤワラート(チャイナタウン)やラチャダーのホワイクワンなどで、レストラン、ホテル、宿泊施設、レンタカー、みやげ物店、マッサージ・スパ、観光業など、200ほどの会社の登記内容等を精査しており、正しく許可証を取っているかなどを調べている……
★ 6月から外国人に入国手数料300バーツ 2023年3月5日

タイに入国する外国人観光客から、入国手数料として1人1回300バーツを徴収する。2月14日に内閣で承認され、6月1日から施行される見通し。外国人の空路での入国で300バーツ、陸路での入国で150バーツとなる。これまで2017年から2019年にかけて、事故や病気での外国人観光客の治療で国立病院などでは、3億~4億バーツかかっていた。当局によると今年は、1,300万人の入国が予想され、入国手数料は39億バーツが見込まれる。そのうち保険料として1人50バーツを確保し……
★ 中国人観光の消費に期待 2023年2月20日

中国でのコロナ規制の緩和を受けてタイ工業連盟では、タイでの中国人観光の経済活性化をまずは上げており、中国人のタイでの食事、商品購入、みやげ物購入などの消費を期待しており、これまでの外国人受け入れからさらに多大な消費を見込んでいる。民泊大手のエアビーアンドビー(Airbnb)の東南アジア担当も、中国人の同サイトへの検索ではタイは上位としており、そのほか、日本、韓国……
★ 【なつかしい記事】国境のココンが隠れ人気?日系工場も移設を検討 2017年4月5日 タイ自由ランド掲載

リゾート地としても注目されるタイーカンボジアの国境地区で、ココン(コン島)では、特別経済区域に工場が現在、7つあるが、さらに今年は3工場が増える見込みで、タイ人でココンに工場を移すことを検討している企業もある。カンボジアの地元紙によると、この経済区域を開発したのはリーヨンパット氏で、カンボジアの中では5大ビジネスマンのうちの1人といわれる……
★ タイの物価はさらに上昇へ⁉ 2023年2月20日 タイ自由ランド掲載

タイの物価については、タイ中央銀行の調査によると、さらにもう一度、値段改定があるだろう、としており、1~2月の「ショップディーミークーン」で商品購入は活性化にはつながるが、限定的なものとしており、原価が上がっているため、それが値段に反映されるとしている。市場が落ち着くのは2024年になってからという……
★ タイでのゴルフ場予約が回復! 2023年2月20日 タイ自由ランド掲載

外国人の往来でゴルフ場の予約も徐々に回復してきている。パタヤカントリークラブによると、2023年の今年末までにはコロナ前の状況に戻るだろうとしている。同クラブによると、昨年11月から今年2月までのハイシーズンは予約で埋まっており、平均で1日200人の利用という。タイでのゴルフ人気は、ゴルフだけではなく、観光も合わせて楽しめること。コロナ前の利用はヨーロッパからが60%、日本から20%、韓国から10%だったが……
★ インドからタイへ観光客100万人誘致 2023年2月20日 タイ自由ランド掲載

今や、中国と同じく人口大国で、14億人を抱えるインドにとって、タイは近くて行きやすい観光国で、以前からタイでは、インド人同士の結婚式や宴のパーティーなどで人気があり、タイでもハネムーンなどを積極的に誘致しているが、タイ観光庁によると、特にプーケットが多いが、そのほか、チャアム、ホアヒン、サムイ島、クラビー、パタヤなどのビーチがある場所が人気で……
★ JDセントラルがタイでのネット販売を終了へ 2023年2月20日 タイ自由ランド掲載

コロナも収束し、外国人の行き来もできるようになったこの時期、タイでのネットでの販売のショッピング・オンラインサイトのJDセントラルが事業を終了することになった。タイで2017年から小売り、流通大手のセントラルと組んで中国の業界3位のJDドットコムが中国から乗り込んできたが、初年から赤字が続き、アリババグループのLazadaやシンガポールのShopeeに差をつけられた……
料理店一覧
厳選!お弁当のデリバリー
厳選!宴会、パーティーで使える店
厳選 ! 夫婦で行ける居酒屋特集
厳選!ラーメンにこだわる店
厳選!とんかつがおいしい店
厳選 ! 極上の焼肉がいただける店
厳選 ! 個室でゆっくりできる店
厳選 !手打ちそば、うどんの店
厳選 ! やきとりがお勧めの店
厳選 ! 鉄板焼きがメインの店
会社概要
起業、会社設立
行っておきたい焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶのビュッフェ、食べ放題トップ7選!
各業務のカテゴリー
単身者向け賃貸
賃貸オフィス、工場仲介
店舗物件仲介
新規コンドミニアム
タイ語の通訳、翻訳
求人、求職
ロングステイ
ビザ、滞在ビザ
ホームページ、ウェブサイト seo
パソコン購入、修理、IT、ソフトウェア
バンコクの開発
ペット、子犬
メガネ
リサイクルショップ
レンタカー
仕立て、スーツ
催し、イベント
芸能、コンサート
医療、健康、漢方
病院、薬局、薬
学習塾、進学塾、子どもの教育
引越し
携帯、スマホ、sim
携帯、スマホの通話料金
教えます、
日本人会サークル
日本のテレビが見られる
書籍、中古、古書
歯科医院
イタリア料理、フランス料理、ドイツ料理、ギリシャ料理、スペン料理など
シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、レバノン、イランなどの料理店
日本料理店
焼肉店
韓国料理店
タイ料理店
中国料理店
フュージョン
ラーメン、中華
居酒屋さん
宴会によい日本料理店
喫茶、スイーツ、ケーキ
スナック、カラオケ、バー