賃貸物件仲介のヨシダ不動産
タイ自由ランドに広告掲載中のヨシダ不動産による、日本人のための居心地のよいアパート、マンション、コンドミニアム、サービスアパートの紹介です。タイではナンバー1の物件紹介を誇る同社なので安心です。不動産会社を使うメリットは、手数料がかからず、水漏れやエアコンの故障などにもすぐに対応してもらえることです。
|
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第139回は「メジャー・タワー」 2020/4/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、139回目は、トンロー通りソイ10に位置するオフ「メジャー・タワー」を紹介します。最初に今回の新型肺炎騒動にて影響を受けている皆様に謹んでお見舞い申し上げます。トンロー通りはバンコク有数の繁華街で、たくさんの飲食店や小売店舗、商業施設が軒を連ねています……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第40回は「The Greenery Place」 2020/4/20
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー。第40 回はグルーナリー・プレイスを紹介します……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第138回は「エム・クォーティエ」 2020/4/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、138回目は、BTSプロンポン駅前に2015年に完成した、「エム・クォーティエ」を紹介します。このオフィスビルは115回でも紹介しましたが、人気が高いビジネスセンター物件が出たので再び、紹介いたします……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第39回は「KC Court」 2020/4/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第39回はKC コートを紹介します。トンロー地区に隣接するスクムビット・ソイ49は、多くのレジデンスが建ち並び、プロンポン地区、トンロー地区と同様にバンコク有数の日本人居住区です……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第137回は「ピヤ・プレイス・ランスアン」 2020/3/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、137回目は、ランスアン通りのプルンチット駅近くに位置するオフィスビル「ピヤ・プレイス・ランスアン」を紹介します。この物件は80回目にも紹介しましたがお客様に人気が高いので再度掲載いたします……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第147回は、 小野寺様「ザ・ロフト・エカマイ」 2020/3/20
BTSエカマイ駅周辺のスクムビット・ソイ63は「エカマイ通り」と言い、スクムビット通りとペッブリー通りを結ぶ幹線道路となっています。メイン通り沿いには、商業施設、アパートレジデンス、レストラン等が点在し、ソイに入ると多くの豪邸が建ち並ぶ閑静な高級住宅街となっています……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第146回は、 山下様「HQ by Sansiri」 2020/3/5
スクムビット・ソイ55はトンロー通りと呼ばれ、バンコクを代表する繁華街としてたくさんの飲食店やブティック、商業施設などが存在します。スクムビット通りからペッブリー通りまでの約3㌔の間にはソイ(小路)が20以上あり、ソイの中にはたくさんの高級アパートが建ち並んでいます……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第136回は「エムパイア・タワー」 2020/3/5
サトーン通りはバンコク中心部ルンピニエリアからチャオプラヤ川にかかるタークシン橋を経てトンブリー方面に伸びる主要幹線道路で、道路中央に運河があるため、北側をノースサトーン通り、南側をサウスサトーン通りと呼んでいます。ワイヤーレス通り、ラマ4世通りに接続するサトーン界隈は……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第145回は、 鈴鹿様「HQ by Sansiri」 2020/2/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、135回目は、アソーク交差点にほど近いスクムビット・ソイ16に位置する「コラムバンコク」を紹介します。このオフィスは第59回でも紹介しましたが、評価が高いので再度掲載する次第です……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第135回は「コラムバンコク」 2020/2/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、135回目は、アソーク交差点にほど近いスクムビット・ソイ16に位置する「コラムバンコク」を紹介します。このオフィスは第59回でも紹介しましたが、評価が高いので再度掲載する次第です……
★ 【ヨシダ不動産】プリセール販売中、プラカノンのアイデオ 2020/2/5
住むにも投資用にも最適なるプリセール物件の販売を「ヨシダ不動産」で受け付けています。受付中の物件はBTSプラカノン駅から350㍍の場所に建設される「アイデオ・スクムビット・ラマ4」です。価格はスタジオタイプの部屋が419万9千バーツからあり、1ベッドルームや2ベッドルームもあります……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第134回は「ザ・ホライズン」 2020/2/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、134回目は、エカマイ通りに位置する小売店舗、レストランとオフィスビルの混合施設「ザ・ホライズン」を紹介します。 このビルは第54回でも紹介しましたが、お客様の評価が高いのであらためて紹介するしだいです……
ラチャダムリ通りは、ペッブリー通りからラチャプラソン交差点を経て、シーロムのラマ4世通りにぶつかるまでの約3・5km、バンコク中心部を縦断する幹線道路として知られています。BTSラチャダムリ駅周辺は、西側が広大な敷地面積を誇る競馬場とゴルフ場をもつロイヤルスポーツクラブ……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第132回は「エクスチェンジ タワー」 2020/1/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、132回目は、アソーク交差点の角に面する「エクスチェンジ タワー」を紹介します。74回目にも紹介していますが、高層フロアに空室が出たので再度取り上げます。アソーク通りとスクムビット通りが交わるアソーク交差点周辺は、バンコクを代表するビジネスエリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第142回は、 木下様「RHYTHM Ekkamai 」 2020/1/5
BTSエカマイ駅周辺のスクムビット・ソイ63は「エカマイ通り」と言い、スクムビット通りとペッブリー通りを結ぶ幹線道路となっています。メイン通り沿いには、商業施設、アパートレジデンス、レストラン等が点在し、ソイに入ると多くの豪邸が建ち並ぶ閑静な高級住宅街となっています……
★ ヨシダ不動産のお買い得の販売物件「アイデオ・スクムビット・ラマ4」 2020/1/5
自分で住むにも投資用にもなるプリセール物件の販売を「ヨシダ不動産」で受け付けています。今回、紹介するのは、BTSプラカノン駅から350㍍の好立地に建設される「アイデオ・スクムビット・ラマ4」です。価格は29.5㎡のスタジオタイプの部屋が419万9千バーツからあり、1ベッドルームや2ベッドルームもあります。ラマ4世通りとスクムビット通りが交わる場所に近く、BTSにも近いので通勤などにも便利な立地です……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第131回は「インターチェンジ21」 2020/1/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、131回目は、アソーク交差点の角に面する「インターチェンジ21」を紹介します。第26回でも紹介しましたが、今回追記して再掲載します。アソーク通りとスクムビット通りが交わるアソーク交差点周辺は、バンコクを代表するビジネスエリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、アパート・レジデンス……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第141回は、穴吹様「Siamese Exclusive 」 2019/12/20
スクムビット・ソイ31は奥行きのあるソイであるばかりでなく、複雑に分岐する分かりにくいソイでもあります。入口からソイプロムチットに交差する地点(角にユーログランデホテルがある地点)までは飲食店とレジデンスが並んでいます……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第130回は「アテネタワー」 2019/12/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、130回目は、スクムビット通りのプルンチット駅近くに位置する高層オフィスタワーと高級ホテルの複合施設「アテネタワー」を紹介します。プルンチット通りが名前を変えてスクムビット通りとなるプルンチット駅界隈は、バンコクを代表する商業エリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第140回は、勝山様「The Lofts Ekkamai」 2019/12/5
BTSエカマイ駅周辺のスクムビット・ソイ63は「エカマイ通り」と言い、スクムビット通りとペッブリー通りを結ぶ幹線道路となっています。メイン通り沿いには、商業施設、アパートレジデンス、レストラン等が点在し、ソイに入ると多くの豪邸が建ち並ぶ閑静な高級住宅街となっています。また、平日朝夕のラッシュアワー時間帯は大渋滞が発生する人口密集地域です……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第129回は「MDタワー」 2019/11/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ129 回目は、バンナートラート通り沿いに建つ「MDタワー」を紹介します。エカマイ方面からスクムビット通りをBTS線の高架下沿いに東南に走り続けていき、ウドムスック駅を過ぎて1kmほど行ったところを左折するとバンナートラート通りに入ります。この道路はバンコクとチャチェンサオ‐チョンブリー‐ラヨーンにまたがる東部経済回廊(EEC)を結ぶ幹線道路となっており……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第38回は「The Greenery Place」 2019/11/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー。第38回はグリーナリー・プレイスを紹介します。スクムビット・ソイ61は、比較的深いソイで閑静な住宅街となっています。行き止まりなので交通量が少なく、歩道も設けられているため安心して歩けます……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第138回は、今井様「IDEO Sukhumvit 93」 2019/10/20
スクムビット・ソイ93はBTSバンチャーク駅を最寄駅とするソイで、近年急ピッチで再開発が進められている注目のエリア。同駅周辺にショッピングモール等はないものの、テスコロータスや商業施設のあるオンヌット駅は隣駅なので、買い物も容易にすることができます。このオンヌットエリアの日本人居住者数に比べるとこちらは俄然その割合は少なく……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第127回は「SG TOWER」 2019/10/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、127回目は、ランスアン通りのBTSチットロム駅から徒歩6分(BTSラチャダムリ駅徒歩4分)に位置するオフィスビル「SGタワー」を紹介します。スクムビット通りが名前を変えてプルンチット通りとなり1キロほど西にいったところにあるチットロム駅界隈は、バンコクを代表する商業エリアのひとつであり……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第126回は「Harbor Mall Laem Chabang」 2019/10/5
オフィスビル探訪録シリーズ、126 回目はバンコクを離れ、チョンブリー県レムチャバン、スクムビット通り沿いに建つ「ハーバーモールレムチャバン」を紹介します。シラチャは、近隣の大型工業団地等に勤務する日本人駐在員世帯を中心に多くの日本人が在住する地方都市です。バンコクから南南東へ135キロの距離に位置します……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第137回は、梶原様「Citi resort 39 Annex 」 2019/10/5
スクムビット・ソイ39は、多くの外国人向けレジデンスが建ち並び、日本人のご家族にもっとも人気のあるソイです。飲食店が点在するだけでなく、お子様の塾、奥様の習い事教室等も多くあります。ソイの入り口付近には、フジスーパー1号店、エンポリアムが建ちBTSプロンポン駅へのアクセスが良く、奥まったエリアにはフジスーパー2号店へ行くのが便利です……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第136回は、松本様「Rhythm Sukhumvit 44/1 」 2019/9/20
プラカノンは、新鮮な野菜が手に入る食品市場や、ワーキングスペースとしても使えるWiFi完備のカフェ、24時間営業の日系スーパーに和食居酒屋などが建ち並ぶ、駐在員世帯に人気上昇中のエリアです。スクムビット・ソイ44はラマ4世通りとスクムビット通りをつなぐソイで、シーロム方面にも簡単にアクセスすることが可能なのです……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第125回は「Empire Tower」 2019/9/20
サトーン通りはバンコク中央部ルンピニエリアからチャオプラヤ川にかかるタークシン橋を経てトンブリー方面に伸びる主要幹線道路です。サトーン界隈は各国大使館、高級ホテルやサービスアパート、タイを代表する大企業の本社ビルなどが建ち並び、タイ経済の中心地の一角を形成しています。沿線にはBTSチョンノンシー駅やスラサック駅、タークシン橋駅、川を渡ると……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第135回は、石原様「Esse Asoke」 2019/9/5
スクムビット・ソイ21はアソーク通りと呼ばれ、スクムビット通りとの交差点にはBTSアソーク駅とMRTスクムビット駅があり、この駅を使って乗換えをする社会人や学生の多さで、終日人の流れが絶えません。周辺部にはターミナル21、ロビンソンデパート、エクスチェンジタワー、インターチェンジタワーといった大型オフィスビルやショッピングコンプレックス等があり、非常ににぎやかなエリアとなっています……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第124回は「Major Building」 2019/9/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、124回目は、トンロー通りソイ10に位置するオフィスビル「メジャー・タワー」を紹介します。トンロー通りはバンコク有数の繁華街で、たくさんの飲食店や小売店舗、商業施設が軒を連ねています。芸能人やスポーツ選手など各界のセレブが集う高級店も存在します……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第123回は「プームポームビルディング」 2019/8/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、123回目は、BTSオンヌット駅徒歩9分、スクムビット・ソイ87に建つ7階建ての「プームポームビルディング」を紹介します。この物件は99回でも紹介しましたが、空室情報が入りましたので再度掲載いたします。スクムビット通りを東に進み、BTSオンヌット駅を下りてバンジャーク方面に向かってスクムビット通りの左側を歩くと6分ほどでスクムビット・ソイ87に着きます……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第134回は、川澄様「Civic Place」 2019/8/20
スクムビット・ソイ55はトンロー通りと呼ばれ、バンコクを代表する繁華街としてたくさんの飲食店やブティック、商業施設などが存在します。スクムビット通りからペッブリー通りまでの約3キロの間にはソイ(小路)が20以上あり、ソイの中にはたくさんの高級アパートが建ち並んでいます。バンコクでもっとも外国人居住率の高いインターナショナルなエリアと言えるでしょう……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第133回は、西垣様「The Bangkok Sukhumvit 61」 2019/8/5
スクムビット・ソイ61は、近年までは敷地の広い一軒家が立ち並ぶ閑静な住宅地でしたが、24時間営業の日系スーパーのマックスバリューを中心とした大型ショッピングモール、パークレーンがオープンすると、利便性が一挙に向上。BTSエカマイ駅も徒歩圏内であった事から……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第122回は「Exchange Tower」 2019/8/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、121回目は、ランスアン通りのプルンチット駅近くに位置するオフィスビル「ピヤ・プレイス・ランスアン」を紹介します。 この物件は80回目にも紹介しましたがお客様に人気が高いので再度掲載いたします。バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、122回目は、アソーク交差点の角に面する「エクスチェンジ タワー」を紹介します……
★ 資産価値高い売買物件、BTSプナウィティ駅前の「ウィズドム・インスパイア101」 2019/7/20
BTSプナウィティ駅から歩いて行ける「ウィズドム・インスパイア101(Whizdom Inspire 101)」はタイ最大のCPグループの開発で安心です。投資物件としても自身で住むのにも最適です。現在、販売しているのは高層46階のコンドミニアムで、敷地内にはショッピングモール、オフィスなどもでき、賃貸価値の高い物件となっています……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第121回は「ピヤ・プレイス・ランスアン」 2019/7/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、121回目は、ランスアン通りのプルンチット駅近くに位置するオフィスビル「ピヤ・プレイス・ランスアン」を紹介します。 この物件は80回目にも紹介しましたがお客様に人気が高いので再度掲載いたします。スクムビット通りが名前を変えてプルンチット通りとなり1㌔ほど西にいったところにあるチットロム駅界隈は、バンコクを代表する商業エリアのひとつであり……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第131回は、石原様「Civic Horizon」 2019/7/20
スクムビット・ソイ63は高速道路入り口へのアクセスが良いバンコクスクムビットエリアで有数のソイの一つです。そのため朝夕は高速道路を利用する通勤者の車が集中し、大きな交通渋滞が発生するソイとして知られています。また、いくつもの商業施設がBTSエカマイ駅周辺に位置するだけでなく、駅からは離れますが国際的支持を得ているドンキモールが最近オープンしたことで……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第37回は「セティワン・シラチャ」 2019/7/20
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第37回はセティワン・シラチャを紹介します。シラチャは、近隣の大型工業団地等に勤務する日本人駐在員世帯を中心に多くの日本人が在住する地方都市です。バンコクから南南東へ130kmの距離に位置します。アマタナコン、アマタシティ、ピントン、イースタンシーボード等の工業団地内に生産拠点を置く日系企業への通勤アクセスが良く……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第120回は「Kamol Sukosol BLDG」 2019/7/5
シーロム通りのBTSサラデーン駅周辺はシーロムエリアと呼ばれ、バンコクを代表するビジネスの中心に位置し、大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、アパート・レジデンス、飲食店、銀行、総合病院、大学などが建ち並ぶ巨大な商業エリアとなっています。この界隈は、自家用車をはじめ、BTSや地下鉄MRT、公共バスなどさまざまな交通機関を使って、バンコク各地および近県から通勤通学で人が集まってきて……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第36回は「Upper Suites Sukhumvit 25」 2019/6/20
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第36回はアッパー・スイート・スクムビット25を紹介します。スクムビット・ソイ23は、入口には複合商業施設のジャスミンシティとインターチェンジタワーがあり、そこから中間地点までは……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第118回はチットロムエリアにある「ザ・プレジデント・タワー」 2019/6/20
オフィスビル探訪録シリーズ、第119回はチットロムエリアにある「ザ・プレジデント・タワー」を紹介します。 BTSチットロム駅を下りてスカイウォークをサイアム駅方面に歩くと徒歩2分ほどで右側にザ・プレジデント・タワーが見えてきます。1990年竣工、15階建てのタワービルディングで、棟続きのインターコンチネンタルホテルと共に、ホテルと商業施設とオフィスビルの複合施設を形成しています……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第118回はワイヤレス通りの「Mタイ タワー」 2019/6/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、118回目は、ワイヤレス通りのプルンチット駅徒歩5分に位置する高層オフィスタワーと高級ホテルの複合施設「オール・シーズンズ・プレイス」内にある「Mタイ タワー」を紹介します。スクムビット通りが名前を変えてプルンチット通りとなるプルンチット駅界隈は、バンコクを代表する商業エリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、アパート・レジデンス、大使館、飲食店などが建ち並び……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第35回は「RHYTHM Sukhumvit 42」 2019/6/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第35回はリズム・スクムビット42を紹介します。スクムビット・ソイ42は、入口角には日系スーパーのマックスバリュータンジャイや多くの日本レストランが入る大型商業施設のゲートウェイがあり、BTSエカマイ駅に直結しています……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第34回はトンローのサービスアパート「セレーヌ・スクムビット39」 2019/5/20
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第34回はセレーヌ・スクムビット39を紹介します。スクムビット・ソイ39は、スクムビット地区のほぼ中央に位置し、多くの外国人向けレジデンスが建ち並び、日本人駐在員のご家族様にも人気のあるソイです……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第116回はソイ39の「バイオ・ハウス・タワー」 2019/5/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、116回目はスクムビットソイ39に建つ「バイオ・ハウス・タワー」を紹介します。スクムビット・ソイ39をまっすぐ進み、進入禁止の一方通行出口交差点にぶつかったところの左角に建つのが1995年竣工の22階建てのバイオハウスタワーです。近くにはスクムビットでもっとも有名なアパートのひとつ、バーンジャムジュリーや今年完成したホテル&サービスアパートの137ピラーズなどがあります……
★ 資産価値高い売買物件、BTSプナウィティ駅前の「ウィズドム・インスパイア101」 2019/5/20
BTSプナウィティ駅前でCPグループが開発している「ウィズドム・インスパイア101」の販売申し込みをヨシダ不動産で受け付けています。場所はBTSの駅前ですでに完成しているオフィスブロックと大型商業モール「トゥルー・デジタルパーク」を含む駅前ニュータウン内になります。1ベッドルーム、31・6平米からのサイズで価格は463万バーツからとなっています……
★ BTSプンナウィティー駅近くがITのハブに! TRUE デジタルパーク 2019/4/20
BTSプナウィティ駅の近くにオフィスと商業施設とコンドミニアムを合わせた巨大複合施設トゥルーデジタルパークがオープンしています。43ライという広大な敷地内には、インターネット大手TRUEが手掛ける「トゥルーデジタルパーク」のオフィスビル、ショッピングモール「101ザ・サード・プレイス」、そして高層コンドミニアム「ウィズドム・インスパイア101」が3棟建ち並んでいます……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第114回は「プームポームビルディング」 2019/4/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、114回目は、BTSオンヌット駅徒歩9分、スクムビット・ソイ87に建つ7階建ての「プームポームビルディング」を紹介します。スクムビット通りを東に進み、BTSオンヌット駅を下りてバンジャーク方面に向かってスクムビット通りの左側を歩くと6分ほどでスクムビット・ソイ87に着きます。ソイに入り3分ほどの位置に建っているのが、2009年竣工のプームポームビルディングです……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第31回は「The XXXIX by Sansiri(ザ・サーティナイン・バイ・サンシリ)」 2019/4/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第31回はThe XXXIX by Sansiri(ザ・サーティナイン・バイ・サンシリ)を紹介します。スクムビット・ソイ39は、スクムビット地区のほぼ中央に位置し、多くの外国人向けレジデンスが建ち並び、日本人駐在員のご家族様にも人気のあるソイです……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第30回は「アシュトン・アソーク」 2019/3/20
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行して、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー。第30回はアソーク通り、BTSアソーク駅とMRTスクムビット駅が交差するベストスポットに完成したコンドミニアム、アシュトン・アソークを紹介します……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第130回は、御厨様「LAレジデンスSK49」 2019/3/20
トンロー地区に隣接するスクムビット・ソイ49は、多くのレジデンスが建ち並び、プロンポン地区、トンロー地区と同様にバンコク有数の日本人居住区です。このソイはプロンポン、トンローに繋がる主要幹線となっているため、常時渋滞が激しい通りとなっています。また、日本人御用達のサミティベート病院、フジスーパー4号店やヴィラマーケット等があり、日本人向け商店が多く立ち並ぶ街区でもあります……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第29回は「JLハウス」 2019/2/20
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第29回はJLハウスを紹介します。このアパートは第10回でも紹介しましたが、お客様の評価が高いので再インタビューをしました……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第111回は「GMM グラミータワー」 2019/2/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、111 回目は、アソーク通りに位置する高層オフィスタワー「GMM グラミータワー」を紹介します。当ビルディングは93回でも紹介しましたが、空室物件が出たために再度とりあげます。アソーク通り周辺は、バンコクを代表するビジネスエリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、アパート・レジデンス、飲食店、銀行、総合病院、大学などが建ち並び、一帯は巨大な商業エリアとなっています……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第110回は「253 アソークビルディング」 2019/2/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、110回目は、アソーク通りに位置する高層オフィスタワー「253 アソークビルディング」を紹介します。このビルディングは61回目にも紹介しましたが人気が高いので再度取り上げます。アソーク通り周辺は、バンコクを代表するビジネスエリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、アパート・レジデンス、飲食店、銀行、総合病院、大学などが建ち並び、一帯は巨大な商業エリアとなっています……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第28回は「UN レジデンス」 2019/2/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行して、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー。第28回はUN レジデンスを紹介します。スクムビットソイ33は歓楽街となっており、多くのレストラン、バーが軒を連ねます。風紀に関してはマイナスですが、夜でもネオンが明るいため、安心して歩けるのがメリットです。また、フジスーパー1号店、エンポリウム、BTSプロンポン駅が徒歩圏内で便利です……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第27回は「バーンジャムジュリー」 2019/1/20
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第27回はバーンジャムジュリーを紹介します。スクムビット・ソイ39は、スクムビット地区のほぼ中央に位置し、多くの外国人向けレジデンスが建ち並び、日本人駐在員のご家族様にも人気のあるソイです……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第26回は「ザ・レジデンス」 2019/1/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行して、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー。第26回はザ・レジデンスを紹介します。2年前の第13回でも紹介しましたが、サービスが向上しているという評判を聞き、再インタビューしました。スクムビット・ソイ24は、スクムビット通りとラマ4世通りを結ぶ主要幹線道路で……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第108回は「プルンチットセンター」 2019/1/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、108回目は、スクムビット通りのプルンチット駅近くに位置する高層オフィスタワー「プルンチットセンター」を紹介します。このビルは21回でも紹介しましたが、都心部にあるインテリジェントビルで人気が高いため再度紹介します。プルンチット通りが名前を変えてスクムビット通りとなるプルンチット駅界隈は、バンコクを代表する商業エリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第130回は、白倉様「アシュトンレジデンス41」 2018/12/20
スクムビット・ソイ41は、プロンポン駅とトンロー駅の間に位置するエリアです。プロンポン側に近いソイで、行き止りのため閑静な周辺環境となっており、アパートレジデンスが点在しています。入口付近にはトップススーパーがあります。フジスーパー1号店、エムクオーティエ、エンポリアム、BTSプロンポン駅も近く便利です……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第107回は「ハーバーモールレムチャバン」 2018/12/20
オフィスビル探訪録シリーズ、107回目はバンコクを離れ、チョンブリー県レムチャバン、スクムビット通り沿いに建つ「ハーバーモールレムチャバン」を紹介します。シラチャは、近隣の大型工業団地等に勤務する日本人駐在員世帯を中心に多くの日本人が在住する地方都市です。バンコクから南南東へ155km、車で約2時間の距離に位置します。アマタナコン、アマタシティ、ピントン……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第129回は、依田様「アシュトンアソーク」 2018/12/5
アソーク通りはバンコクの中心部にあり、アソーク駅界隈はBTSとMRTの乗り換え駅という交通の利便性に加え、駅前には各種レストランやテナントショップが軒を連ねる大型ショッピングモールのターミナル21があり、終日賑わっています。また交差点をはさんだ反対側にはバンコクを代表するオフィスタワービルのインターチェンジ21があり、こちらにも銀行や小売店舗、旅行代理店、美容院など多彩なテナントが入っております……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第106回は「MECタワー」 2018/12/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、106回目は、バンナートラート通り沿いに建つ「MECタワー」を紹介します。エカマイ方面からスクムビット通りをBTS線の高架下沿いに東南に走り続けていき、ウドムスック駅を過ぎて1キロほど行ったところを左折するとバンナートラート通りに入ります。この道路はバンコクとチャチェンサオ‐チョンブリー‐ラヨーンにまたがる東部経済回廊(EEC))を結ぶ幹線道路となっており……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第127回は、中條様「The Residence」 2018/11/5
スクムビット・ソイ24は、スクムビット通りとラマ4世通りを結ぶ主要幹線道路で、交通量は多いものの歩道があるので安全に歩けます。ソイ入口にはBTSプロンポン駅に連結する商業施設エンポリアムがあり、高級デパートとして人気があります。メイン通りに面して多数の飲食店と大型レジデンスが建ち並び、ご家族から単身まで非常に多くの日本人が住んでいます。またエンポリアムの西側には……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第104回は「オーシャンタワー1」 2018/11/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、104回目は「オーシャンタワー1」を紹介します。このビルは91回目にとりあげましたが空室物件が出たので再度紹介します。アソーク通りとスクムビット通りが交わるアソーク交差点周辺は、バンコクを代表するビジネスエリアのひとつであり、大型オフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、飲食店、銀行、、大学などが建ち並び、一帯は巨大な商業エリアとなっています……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第103回は「メジャー・タワー」 2018/10/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、103回目は、トンロー通りソイ10に位置するオフ「メジャー・タワー」を紹介します。トンロー通りはバンコク有数の繁華街で、たくさんの飲食店や小売店舗、商業施設が軒を連ねています。その中には芸能人やスポーツ選手など各界のセレブが集う高級店も存在し、庶民にとっては高嶺の花となっています。また、道の両側には小 ソイが20以上存在し、ソイの中には外国人向けのコンドミニアムやアパートメントが多数建ち並ぶほか……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第126回は、特別寄稿 「セティワン・シラチャ」 2018/10/20
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」の特別寄稿編として、今回はシラチャに間もなく完成予定の「セティワン・シラチャ」を紹介いたします。シラチャは、近隣の大型工業団地等に勤務する日本人駐在員世帯を中心に多くの日本人が在住する地方都市です。バンコクから南南東へ155キロ、車で約2時間の距離に位置します。アマタナコン、アマタシティ、ピントン、イースタンシーボード等の工業団地内に生産拠点を置く日系企業への通勤アクセスが良く……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第24回は「アキラ・トンロー・バンコク」 2018/9/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、101回目はアソーク交差点近く、スクムビット・ソイ25の入り口に面する「グラスハウスビルディング」を紹介します。このビルディング、87回目に紹介しましたが空室が出ましたので再度紹介させていただきます……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第101回は「グラスハウスビルディング」 2018/9/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、101回目はアソーク交差点近く、スクムビット・ソイ25の入り口に面する「グラスハウスビルディング」を紹介します。このビルディング、87回目に紹介しましたが空室が出ましたので再度紹介させていただきます……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第125回は、特別寄稿 当社販売ブログより 2018/9/5
スクムビットのプライムロケーションと言えども、毎年のように新規のハイエンドコンドミニアムは市場に出回り、自ずと空室率は増加→賃貸競争激化の傾向は強まっています。この環境下では的確な投資物件選びが賃貸投資成功の生命線となります。賃貸市場を理解しないで間違った物件を購入し、賃貸客が全くつかず窮している日本人物件オーナーは決して少なくありません……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第100回は「エム・クォーティエ」 2018/9/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、100回目は、BTSプロンポン駅前に2015年完成した、「エム・クォーティエ」を紹介します。このオフィスビルは62回でも紹介しましたが、好条件の空室物件が出たので再び、紹介いたします。スクムビット通りをアソーク交差点から東に進み、BTSプロンポン駅に着くと……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第124回は、特別寄稿 当社販売ブログより 2018/8/20
本紙7月20日号の「お宅拝見」を読まれた方には、スクムビット地区、特にアソーク〜エカマイ間に駐在員の家族世帯を中心に多くの日本人が住んでいる事はおわかり頂けたかと思います。弊社の不動産投資物件に関しても、プリセール物件の転売狙いでない限りは、この日本人居住区の物件を主に勧めております。ただし、アソーク〜エカマイはバンコク屈指のプライムロケーションでもあるため……
★ ヨシダ不動産のバンコク賃貸オフィスビル探訪録シリーズ第99回は「プームポームビルディング」 2018/8/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、99回目は、BTSオンヌット駅徒歩9分、スクムビット・ソイ87に建つ7階建ての「プームポームビルディング」を紹介します。この物件は73回でも紹介しましたが、空室情報が入りましたので再度掲載いたします。スクムビット通りを東に進み、BTSオンヌット駅を下りてバンジャーク方面に向かってスクムビット通りの左側を歩くと6分ほどでスクムビット・ソイ87に着きます……
★ 駐在員家賃平均予算、家族での赴任も増加傾向 2018/8/20
ここ数年、タイに赴任する駐在員は、企業の経費削減で単身者の割合が増え、プラカノンやオンヌットには、日本人単身者向けの食堂や居酒屋が集まっていますが、ヨシダ不動産によると、最近は家族を伴っての赴任も再び増えてきたそうです。家族で住むとなると、やはり日本人が生活するには便利なスクムビット・エリアが圧倒的な人気で、実際、ヨシダ不動産のバンコク地区での賃貸仲介の90%以上が、スクムビットに集中しているとのことです……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第98回は「カモール・スコソル・ビルディング」 2018/7/20
シーロム通りのBTSサラデーン駅周辺はシーロムエリアと呼ばれ、バンコクを代表するビジネスの中心に位置し、大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、アパート・レジデンス、飲食店、銀行、総合病院、大学などが建ち並ぶ巨大な商業エリアとなっています。この界隈は、自家用車をはじめ、BTSスカイトレインや地下鉄MRT、公共バスなどさまざまな交通機関を使って……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第97回は「アブドゥラヒム・プレイス」 2018/7/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、97回目は、ラマ4世通りに位置する高層オフィスタワー「アブドゥラヒム・プレイス」を紹介します。ラマ4世通りのサラデーン交差点周辺は、シーロムエリアと呼ばれる、バンコクを代表するビジネスエリアのひとつです。大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、アパート・レジデンス……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第123回は、特別寄稿 当社販売ブログより 2018/7/20
当ブログでは主にコンドミニアムの売買にテーマを絞って書いていますが、僕が責任者を努めるヨシダ不動産はもともと現地に住む日本人への賃貸仲介でスタートした会社です。おかげさまで、今ではバンコク、シラチャ地区では最大級の日本人賃貸シェアを扱うまでに成長しました。バンコク地区での賃貸仲介の90%以上がスクムビットに集中しており、中でもアソーク、プロンポン、トンロー、エカマイ地区でその大半を占めています……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第95回は「エンパイア・タワー」 2018/7/5
サトーン通りはバンコク中央部ルンピニエリアからチャオプラヤ川にかかるタークシン橋を経てトンブリー方面に伸びる主要幹線道路で、道路中央に運河があるため、北側をノースサトーン通り、南側をサウスサトーン通りと呼んでいます。ワイヤーレス通り、ラマ4世通りに接続するサトーン界隈は、各国大使館、高級ホテルやサービスアパート……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第22回は「リリー・ハウス」 2018/7/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第22回は リリー・ハウスを紹介します。スクムビットソイ31は奥行きのあるソイであるばかりでなく、複雑に分岐する分かりにくいソイでもあります……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第122回は、特別寄稿 当社販売ブログより 2018/6/20
昨年暮れぐらいから、プリセールで完売し、人気物件と思われていたパーク24(フェーズ1)、アシュトン・アソーク、ライフ48などのユニットが、プリセールから5~10%ぐらいの限定的な上昇で売られている状況を目にするようになりました。売り急いでいるユニットになると、プリセール価格とほぼ同じ投げ売り価格で出ているではありませんか……
★ 豪華な駅近物件「アシュトンアソーク」を販売中 2018/6/20
上場大手ディベロッパー『アナンダ社』によるアソーク地区の超高層タワープロジェクトとして、販売されている「アシュトンアソーク」。同社の最高級グレード物件であり、ファシリティも豪華で、35階には大型スイミングプール、子供用プール、ジャクジー、サウナ、フィットネスルーム、ライブラリーなどが贅沢に完備されています……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第21回は「G.P.グランドタワー」 2018/6/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第21回はG.P.グランドタワーを紹介します。この物件は第2回にも紹介しましたが、最近リノベーションを行なったので再度部屋を内覧しインタビューさせていただきました……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第93回は「GMM グラミータワー」 2018/5/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、93 回目は、アソーク通りに位置する高層オフィスタワー「GMM グラミータワー」を紹介します。当ビルディングは52回でも紹介しましたが空室物件が出たために再度とりあげます。アソーク通り周辺は、バンコクを代表するビジネスエリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、アパート・レジデンス、飲食店、銀行、総合病院、大学などが建ち並び……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第121.回は、特別寄稿 当社販売ブログより 2018/5/20
つい先日、BTSアソーク駅に近い場所での新規コンドミニアムのプロジェクトに関して、5月25日プリセール開始の話を聞きました。ディベロッパーはKPNランドいう会社で、ソイ39の好立地で今年の6月に引き渡しが開始されるディプロマット39の他にディプロマットサトーンといったプロジェクトを手がけています。ちなみに、ディプロマット39は平米単価30万バーツを超えるアルティメットクラス……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第92回は「BBビルディング」 2018/5/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、92回目はアソーク通りに位置する高層オフィスタワー「BBビルディング」を紹介します。このビルディングは50回目にも紹介しましたが、このたび新規空室物件が出たので再度紹介いたします。アソーク通り周辺は、バンコクを代表するビジネスエリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第20回は「ザ・トロピカル・レジデンス」 2018/5/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第20回は ザ・トロピカル・レジデンスを紹介します。トンロー地区に隣接するスクムビット・ソイ49は、多くのレジデンスが建ち並び、プロンポン地区、トンロー地区と同様にバンコク有数の日本人居住区です。このソイはプロンポン……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第91回は「オーシャンタワー1」 2018/4/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、91回目は、アソーク通りに面する「オーシャンタワー1」を紹介します。アソーク通りとスクムビット通りが交わるアソーク交差点周辺は、バンコクを代表するビジネスエリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、アパート・レジデンス、飲食店、銀行、総合病院、大学などが建ち並び……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第120回は、特別寄稿 当社販売ブログより 2018/4/20
これまでルンピニ地区やその中でのプロジェクト動向などを紹介して来ましたが、今回もその続きとなります。なぜルンピニ地区をしつこく取り上げるかと言うと、この周辺エリアで進行している、また計画されているプロジェクトは、バンコクの趨勢(すうせい)を見極めるにおいて重要なものばかりだからです……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第19回は「メラ・グランデ・スクムビット25」 2018/4/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第19回はメラ・グランデ・スクムビット 25を紹介します。メラ・グランデ・スクムビット25はスクムビットソイ25に立地する2014年竣工、8階建て32ユニットの築浅アパートです……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第90回は「ジャスミンシティ」 2018/4/5
スクムビット・ソイ23は、アソーク交差点にほど近い位置にあり、入口には複合商業施設の「ジャスミンシティ」と「インターチェンジタワー」がソイの両側に建ち、そこから中間地点まで、多数の飲食店と歓楽施設が軒を連ねるバンコク有数の繁華街となっています。有名な歓楽ストリート「ソイカウボーイ」もその一画にあります……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第89回は「MDタワー」 2018/3/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、89 回目は、バンナートラート通り沿いに建つ「MDタワー」を紹介します。エカマイ方面からスクムビット通りをBTS線の高架下沿いに東南に走り続けていき、ウドムスック駅を過ぎて1kmほど行ったところを左折するとバンナートラート通りに入ります……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第119回は、特別寄稿バンコクの超一等地ルンピニ地区 2018/3/20
(当社販売ブログより)前回のブログ記事でバンコク1のハイソエリアと位置付けられるルンピニ地区のプロジェクトとして、ムニク・ランスアンを紹介しました。過去ログ:Muniq Langsuan(ムニク・ランスアン)ルンピニ公園周辺のハイソエリアに登場。その時点では、ルンピニ公園沿いのサラシン通りに繋がるトンソン通りの南端はまだ行き止まりとなっていましたが……
★ ヨシダ不動産のお宅拝見の第118回は、特別寄稿パタヤの人気ロケーション 2018/3/5
様々な憶測が流れているベースセントラルパタヤに続くサンシリのパタヤ街中プロジェクト第2弾は、どうやらエッジグレードになる予定のようです。様々な憶測が流れているベースセントラルパタヤに続くサンシリのパタヤ街中プロジェクト第2弾は、どうやらエッジグレードになる予定のようです……
★ ヨシダ不動産のバンコク賃貸オフィスビル探訪録シリーズ第88回は「メトロポリス」 2018/3/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、88 回目は、スクムビット・ソイ39と41の間に建つ21階建てのオフィスビル「メトロポリス」を紹介します。このビルは78回でも紹介しましたが、新たにサービスオフィスがオープンしたので再度紹介します。スクムビット・ソイ39は、多くの外国人レジデンスが並び、日本人のご家族にも非常に人気のあるソイです……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第87回は「グラスハウスビルディング」 2018/2/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、87回目はアソーク交差点近く、スクムビット・ソイ25の入り口に面する「グラスハウスビルディング」を紹介します。このビルディング、71回目に紹介しましたが、ビジネスセンター物件に空室が出ましたので再度紹介させていただきます……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第18回は「APスイーツ59」 2018/2/20
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第18回は APスイーツ59を紹介します。APスイーツはスクムビット・ソイ59に立地する2017年竣工、8階建ての新築アパートです。ソイ59は行き止りのソイの為、交通量も少なく閑静な環境となっています……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第17回は「ツリー アパートメント」 2018/2/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー、第17回は ツリー アパートメントを紹介します。トンロー地区に隣接するスクムビットソイ49は、多くのレジデンスが建ち並び、プロンポン地区、トンロー地区と同様にバンコク有数の日本人居住区です……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第86回は「ウォール・ストリート・タワー」 2018/2/5
スリウォン通りはバンコク中央部のシーロムエリアに位置し、シーロム通りの北側200メートルをほぼ並行して東西に伸びる通りです。BTSサラデーン駅やチョンノンシー駅から徒歩圏で、周辺はバンコクを代表するビジネスエリアの中心に位置し、大型のオフィスタワーをはじめ、ショッピングコンプレックス、ホテル、アパート・レジデンス、飲食店、銀行、総合病院、大学などが建ち並ぶ巨大な商業エリアとなっています……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第16回は「グルーナリー・プレイス」 2018/1/20
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行し、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナー。第16 回はグルーナリー・プレイスを紹介します……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第85回は「SGタワー」 2018/1/20
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、85回目は、ランスアン通りのBTSチットロム駅から徒歩6分(BTSラチャダムリ駅徒歩4分)に位置するオフィスビル「SGタワー」を紹介します。スクムビット通りが名前を変えてプルンチット通りとなり1㌔ほど西にいったところにあるチットロム駅界隈は、バンコクを代表する商業エリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ……
★ 小林ミシュラン 5つ星への道の第93回は「メラ・グランデ・スクムビットソイ25」 2018/1/20
バンコクで不動産仲介33年の実績を持つ小林株式会社は、700件にも及ぶ駐在員向けアパート物件をミシュラン方式で格付けする「小林ミシュラン」をホームページにて行なっています。このコンセプトに基づき、お客様にお勧め物件を紹介する「小林ミシュラン5つ星への道」、第93回は「メラ・グランデ・スクムビットソイ25」を紹介いたします……
★ ヨシダ不動産のバンコクオフィスビル探訪録シリーズ第84回は「プライムビルディング」 2018/1/5
バンコクオフィスビル探訪録シリーズ、84回目はスクムビットソイ21のアソーク交差点から徒歩4分に位置する「プライムビルディング」を紹介します。このオフィスビルは第55回でも紹介しましたが、お手ごろな好物件が出たので再度紹介します。アソーク通りとスクムビット通りが交わるアソーク交差点周辺は、バンコクを代表するビジネスエリアのひとつであり、大型のオフィスタワーをはじめ……
★ 「アシュトンアソーク」は投資用にも自分の住まいにも最適 2018/1/5
地下鉄スクムビット駅まで20メートル、BTSアソーク駅へも200メートルの好立地で、アソーク通りに面している「アシュトンアソーク」はタイの大手ディベロッパー「アナンダ社」の最高級グレード物件です。ファシリティも豪華で、インドア・アウトドアロビーラウンジ、会議室、レジデントガーデン、35階には大型スイミングプール、子供用プール、ジャクジー、スチームルーム、サウナ、フィットネスルーム、ライブラリー、ランドリールームなどが贅沢に完備されています……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第15回は「ザ・ルンピニ24」 2018/1/5
弊社お客様のお部屋を訪問しインタビューする「お宅拝見」と並行して、アパートレジデンスのスタッフにその物件のおすすめポイントを語っていただく「アパートマネージャーに訊く」のコーナーをスタートします。第15 回はザ・ルンピニ24を紹介します。スクムビット・ソイ24は、スクムビット通りとラマ4世通りを結ぶ主要幹線道路で、終日交通量の多い通りです……
★ 小林ミシュラン 5つ星への道の第92回は「アキラ・トンロー・バンコク」 2018/1/5
バンコクで不動産仲介33年の実績を持つ 小林株式会社は、700件にも及ぶ駐在員向けアパート物件をミシュラン方式で格付けする「小林ミシュラン」をホームページにて行なっています。このコンセプトに基づき、お客様にお勧め物件を紹介する「小林ミシュラン 5つ星への道」、第92回は「アキラ・トンロー・バンコク」を紹介いたします……
★ ヨシダ不動産の「アパートマネージャーに訊く」第14回はザ・ラチャダムリ・コンド 2017/12/20
日本からやって来る家族や友人、また大切なお客様を迎えて、バンコク近郊の観光地や工業団地への移動、空港送迎などにご利用いただきたいのが、運転手付きレンタカーサービスの「AKIROWレンタカー」です。特別な日に特別な車をという時はVIPクラスのアルファードを8時間、 基本料金7000バーツで提供いたします……
料理店一覧
厳選!お弁当のデリバリー
厳選!宴会、パーティーで使える店
厳選 ! 夫婦で行ける居酒屋特集
厳選!ラーメンにこだわる店
厳選!とんかつがおいしい店
厳選 ! 極上の焼肉がいただける店
厳選 ! 個室でゆっくりできる店
厳選 !手打ちそば、うどんの店
厳選 ! やきとりがお勧めの店
厳選 ! 鉄板焼きがメインの店
会社概要
起業、会社設立
行っておきたい焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶのビュッフェ、食べ放題トップ7選!
各業務のカテゴリー
単身者向け賃貸
賃貸オフィス、工場仲介
店舗物件仲介
新規コンドミニアム
タイ語の通訳、翻訳
求人、求職
ロングステイ
ビザ、滞在ビザ
ホームページ、ウェブサイト seo
パソコン購入、修理、IT、ソフトウェア
バンコクの開発
ペット、子犬
メガネ
リサイクルショップ
レンタカー
仕立て、スーツ
催し、イベント
芸能、コンサート
医療、健康、漢方
病院、薬局、薬
学習塾、進学塾、子どもの教育
引越し
携帯、スマホ、sim
携帯、スマホの通話料金
教えます、
日本人会サークル
日本のテレビが見られる
書籍、中古、古書
歯科医院
イタリア料理、フランス料理、ドイツ料理、ギリシャ料理、スペン料理など
シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、レバノン、イランなどの料理店
日本料理店
焼肉店
韓国料理店
タイ料理店
中国料理店
フュージョン
ラーメン、中華
居酒屋さん
宴会によい日本料理店
喫茶、スイーツ、ケーキ
スナック、カラオケ、バー