新規に販売されるコンドミニアムを買う
BTSや地下鉄の駅周辺などで次々に新規コンドミニアムが建設されており、一軒家は高嶺の花になったタイ人中間層が購入の中心です。日本人向けにはスクムビットを中心とした地域で、価格は400万バーツ以上。 ここでは特に日本人が興味を持つ場所、物件などを取り上げます。また、リゾート地パタヤでも外国人向けに多くの物件が売り出されています。 |




SKみずほ不動産ではタイ不動産経験10年以上の日本人及びLand Office不動産登記業務15年のタイ人スタッフが不動産購入に関するコンサルタントを承っております。物件案内も含みますので実際にコンドミニアムをご覧になり、周りの環境・雰囲気・値ごろ感などを肌で感じて頂く事ができます。パタヤで半日お時間空いた際には観光ツアー感覚でお気軽にお申込み下さい……
★ バンコクの外国人賃貸市場は35,000バーツから50,000バーツへ! 2023/5/20

タイの都心での外国人向け賃貸市場は活気を取り戻し、コロナ前の水準に戻りつつある。シーロム界隈で働く外国人向けの物件では、1ヵ月35,000バーツほどが、5万バーツへと値上がりしており、コロナ前の水準だという。不動産コンサルタントなどのナイトフランク社によると、アソークからプラカノンのエリアで、1ヵ月の賃貸が5万~7万バーツや、さらに10万バーツ越えの物件で活気を取り戻しつつあり……
★ タイでの中国人のコンドミニアム購入は全631室のうち200室も! 2023/5/5
コロナが収まり、 中国人の観光が戻ってきて、さらにタイでのコンドミニアム購入も、中国人の勢いが市場を活性化している。大手開発のオリジンプロパティ社によると、 特に300万バーツ以下の物件で活気が出ており、同社の中国人向けの販売は、今年は20億から30億バーツにのぼるとしている。中国のエージェントによる購入が多いという……
★ コンドミニアムの購入は中国人がダントツ 2023/4/20

コロナがおさまった状況で、外国人のタイのコンドミニアムの購入も活発になっているが、2022年の外国人の物件の譲渡件数は、11,561ユニットで、41%増、譲渡金額も592億バーツで、49.2%増であることが、タイ不動産情報センターの調べでわかった。ダントツに多いのが中国人で、5,707ユニット、続いてロシア813ユニット、アメリカ、イギリス、フランスと続く……
★ 「SKみずほ不動産」がパタヤで賃貸サービスアパートオープン! 2022/4/20

待望のサービスアパート「サマーセット」がオープン!クレジットカード払いOKです。この度Somerset社デベロッパーである アスコット・インターナショナル(Ascott International)社の審査を経て口座開設完了し、「SKみずほ不動産」で取り扱いができるようになりました。1ヵ月からのマンスリー契約可能・家具家電、各種サービス付で即入居可能……
★ あぱまん情報2023年4月5日掲載 T.W.Yバンコク都市開発研究所 航空券価格 2022/4/5

㈱旅工房の「2022年海外旅行に関するアンケート」(2022/5/10)によると、渡航解禁後に行きたい国・地域として、ベスト3がハワイ(44.9%)、台湾(38.8%)、タイ(28.4%)という結果がでた。また、年内にも海外に行きたい人が6割いるなど、コロナ終焉にともない、いよいよ海外旅行が注目を浴び始めた。しかし、このような中、世界の航空券価格が軒並み高騰している……
★ 2,000万バーツの高級物件は一軒家の売れ行きが好調 2023年4月5日

コロナの間に不動産の高級物件がよく売れるなどがあったが、タイ不動産情報センターによると、バンコクやその近郊では2,000万バーツ以上の一軒家の売れ行きがよく、今後は大きな市場を占めると見ている。現在、販売しているものでは、2,000万バーツ以上の物件は3,902戸あるが、全体の1.8%ほどで、戸数は少ないとしているが、金額については1,472億バーツを占めており、全体の15.9%にのぼる……
★ セントラルだから期待できる「マルシェ・トンロー(Marché Thonglor)」開発 2023年1月20日 タイ自由ランド掲載

駐在員の住まいも多いトンローにまた一つ、ランドマークとして「マルシェトンロー(Marché Thonglor)が開発される。メインは50店以上を集めた飲食店などによる5階建てのコミュニティーモール。さらに12階建てのオフィスビルも併設する。事業費は合わせて20億バーツにのぼり、6万㎡のミクストユースの造りとなる……
★ 新規コンドミニアム販売はバンナー、ラムイントラーで低層主体 2023年1月20日 タイ自由ランド掲載
コンドミニアムの販売については、2023年は活況が戻ってくるとコリアーズインターナショナル社(Colliers)では見ており、2022年の新規販売は41,429件だったとしている。今年は45,000ユニットほどになるとしており、金額も1,167億バーツから1,300億バーツになる、としている。新規に開通する路線沿線が人気で、ラムイントラー、バンナー周辺で、低層のコンドミニアムが主流としている……

日本人が対応する不動産会社「リデックス(Lydex)」から、お勧め賃貸物件の紹介です。MRTペッチャブリ駅隣接のラグジュアリー物件「Qアソーク(Q Asoke)」では、37㎡と44㎡の2タイプの部屋を弊社にて管理しています。37㎡のお部屋は31階で眺望抜群です。44㎡のお部屋はシャンデリア、壁をガラスにするなど内装が施されております。天井が高く実際の面積以上に広く感じます。下記リンクから動画も見られます……

AERAの地価データによると、1985年の地価水準を1.0とすると1995年には31.3と、10年間でバンコクの地価は30倍強に上昇している。1997年アジア通貨危機によりタイ経済は落ち込み、地価は一時下落したが、その後年平均3~5%の右肩上がりの上昇が続いた。2019年には14%の大幅上昇となったが、翌2020年には6%に上昇率は落ち着いている(図1)。 タイ政府住宅銀行(GHB)傘下の不動産情報センター(REIC)のバンコク首都圏(1都5県)の売地実勢価格調査では……
★ タイのコンドミニアム購入で外国人の60%が中国人 2022/10/20

このコロナの時期はコンドミニアムの購入も低調だったが、アーカンソンクロ銀行の調べによると、2018年から2022年6月までで外国人がタイのコンドミニアムの物件などを購入したのは、47,288件にのぼり、金額では2,076億バーツとなる。このうち、中国人がダントツで、外国人の60%を占め、27,738件、1,168億バーツにのぼるが、コロナで入国が制限された期間は大幅に減少した……
★ 東京建物と組み、70%販売済みの豪華億ション完成へ 2022/10/20

ほぼ完成しているコンドミニアム「THE ESTELLE(ザ・エステル)」は、BTSプロンポン駅から歩いて5分ほどの好立地。37階建てで全146室。それぞれ広い部屋が特徴で、価格は1部屋1,680万バーツから。大手デベロッパーのライモンランド社が東京建物と組んだ物件で、すでに70%の販売は終えたという。そのうち40%は外国人の購入で、中国、シンガポール、日本など。そのほか、カンボジア人、ミャンマー人の富裕層も購入しており……

日本人が対応する不動産会社「リデックス(Lydex)」では、日本人オーナーの物件を豊富に仲介しています。今回は「プレジデント・プレース(President place)」を紹介いたします。個人的にバンコクで一番立地条件の良いと思うコンドミニアムです。広さは46㎡、スタジオ、賃料は25,000バーツのところ21,000バーツとなります……

様々な業界で活用されている3Dプリンター(以下、「3DP」という。)であるが、2021年に米国テキサス州のオースティンで世界初の3DPで建てられた一戸建住宅が販売された(図表1)。今や建築やプロダクトデザインの分野で3DPが登場することは珍しくないが、住宅として一般に販売されるのは初めてのことだという。 3DP住宅の一番のメリットは耐久性の向上である。洪水、暴風、火事などをはじめ災害と危険に強い住宅を実現できる……

コロナ禍で「無人化」「自動化」が急加速!
2021年10月1日時点の生産年齢人口(15~64歳)の割合は過去最低の59.4%となった(日経新聞2022/4/16)。また、新型コロナウィルス(以下、「コロナ」という。)による外国人労働者の減少も重なり過去最高の減少率となっている(図表1)……
★ Lydex(リデックス)が紹介するスクムビット・ソイ24の新築未入居物件「Park24」 2022/9/5

日本人に人気のエリアで賃貸物件を仲介している不動産会社「リデックス(Lydex)」からのおすすめ物件のお知らせです。スクムビット・ソイ22、24の両側から入ることができる「Park24」です。この物件は敷地が約10ライ(16,000平米)という広大な敷地のコンドミニアムで緑が多く、ファシリティ施設の充実度、規模はプロンポンのコンドミニアムの中でもトップクラスです……

デベロッパーメジャーの低層代表物件で、広範囲で展開しているブランドのマエストロ。プルンチット駅南側、ルアムルディー通りの奥に建っています。同じ並びにも大使館がありますが、有名な大使館通りでもあります。よって、飲食店や学校などインターナショナルなエリアです。駅までは徒歩13分と少し離れていますが、シャトルサービスがありますので……

バンコクで有名なレジデンスも増えてきましたが、スクムビットエリアなら、それなりに物件名を知っている方もおられるでしょう。サトーンエリアならどうでしょうか。川沿いもアイコンサイアムができて、その周りの物件名も多少耳にすることもあるでしょう。サトーンエリアで代表的なリッツカールトンは知名度が高く、大体の方がご存じでしょう……
★ モリ・コンドミニアムがインパクトで84万から 2022/9/5

コロナ明けでコンドミニアムの販売も活気を取り戻しつつあるが、都心はすでにコロナ前から高値になっており、都心からさらにその周辺の環状線の路線沿いの物件がリーズナブル。来年に開通予定のピンクラインの駅周辺でも、多くの新規物件が売り出されているが、849,000バーツ~というのが大手のバンコクランド社によるコンドミニアム「モリ・コンドミニアム」。16階建てで1,040ユニット、1部屋28㎡からで、20店舗の商業施設も入居する……
★ 沿線の新規コンドミニアムは120~140万が中心 2022/9/5
コロナでの制限が解除され、新規コンドミニアム市場も活気を取り戻して来た。コリアーズ・インターナショナル(COLLIERS)によると、この4~6月で新規に販売されたのが10,668ユニットで、昨年の3倍以上。事業費は1,000億バーツとなる。主要な16計画を見ると、多くが路線沿線や建設中の路線沿線で、郊外の物件が多い。平均では1ユニット1平米当たり87,720バーツとなる……
★ イエローライン周辺の新規コンドミニアム 高層279万、低層129万 2022/8/5

建設中のイエローラインはシーナカリン通りやラプラオ通りなど、日本人にもよく知られた通りを通り、それでいて未開発の地域が多いため、手頃な価格での新規コンドミニアムも多数建てられそうだ。MRTシーダーン駅の近くに計画されているオリジン社の高層コンドミニアム 「Plus&Play」は、広さ26平米からで価格は279万バーツから。バンナー通りからさらに外のイメージだが……
★ 「リデックス(Lydex)」 海外送金なしでタイバーツでコンドミニアム購入可能 2022/8/20

日本人が対応する不動産会社「リデックス(Lydex)」からのお知らせです。外国人がタイでコンドミニアムを購入する際、外貨で購入しなければならないという法律があり、タイバーツ以外の外貨を送金または持込むことが必要となります。これはコンドミニアム購入を検討したことがある方にとってはよく知られていることであり、これが原因で購入を断念された方も多いのではないでしょうか……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】ザ・ルンピニ24 絵画のような一生に一度の川一望 2022/8/20

8年前のこの角地には、テニスコートやタウンハウスのお店が並んでいました。そこにあったラーメン店には良く通っていたのが懐かしい。ソイ22に出れば、まだその名残が見て取れます。人気のソイ24から開発が勢いよく進み、郊外が主戦場のデベロッパー「ルンピニ」も進出して来ました。向かいのデービスホテルのスタバは、写真スポットなのか必ず誰かしら、写真を撮られています……

トンロー通りはプロンポンと同じぐらい、物件をお求めになる方も多く、対象理由もさまざまです。日本人学校のバスが来るのは当たり前ですが、日系の幼稚園やインタースクールも点在しています。意外ですが塾も多くそれが理由で、この界隈で探される方も多いのも事実です。病院もこの物件からは2か所日本語対応病院へ向かえ、立地も悪くありません……

LEDで遠くからも見える コロナで不景気も長く続き、気分も暗くなっているところであるが、あぱまん情報が所有・管理する建物のうち2ヶ所の外壁に、今回、LED(発光ダイオード)のライトニングを行った。一つ目は、トンローにあるサービスアパートメント「プレミアトンロー」である(図表1)。1階には、和食処「大の樹」とプロゴルファーのお店「Fuji Golf Thailand」が入居している。この建物の屋上の外壁にLEDを設置した……

日本人が対応する不動産会社「リデックス(Lydex)」からおすすめ賃貸物件「168スクムビット36を紹介いたします。天井が非常に高く、独立型のバスタブ、間接照明、大理石仕様、ビルドイン冷蔵庫、オーブン、カウンターキッチン、そしてまだ誰も住んだことの無い未入居物件という非常に好条件な2ベッドルームの部屋です。スクムビット・ソイ36に立地し、トンロー駅近くの通りとラマ4通りを結ぶ両側通行のソイとなります……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】レジデンス52 226平米で4ベッドルーム 2022/8/5

オンヌット以東で4ベッドを一軒家以外でご覧になったことがありますか。3ベッドでも探すのがかなり大変ですが、こちらのレジデンス52は4ベッドがあって、しかも売りに出ているのです。十数年前オンヌットは終点で、ローカルか現地採用の定番住居エリアとして発展しました。今ではいろんな国籍の方をはじめ、出勤の渋滞が少しでも緩和されるということもあって、このソイ52や50で探す方も非常に増えました。場所の条件はありますが……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】バーン・シリ31 サンシリの最上級3ベッド 2022/8/5

アソークとプロンポンの中程にある物件の紹介になります。プロンポン駅までは徒歩で12分と少し歩くことになりますが、日々の健康を考えると歩くのも重要ですよね。中程に入っているが故に、各方面へ向かえるのが逆に利点になっています。北のペッブリー、西のラチャダーピセーク、南のスクムビット、東はペッブリーもしくはスクムビット経由で向かえます……

バンコクで便利な立地の賃貸物件を豊富に取り扱っている「リデックス(Lydex)」からおすすめ物件の紹介です。今回紹介するのは、「スルー トンロー(Thru Thonglor)」です。トンロー通りを北上し、ペッブリー通りに面した場所に立地する’高層コンドミニアムです。お部屋は25階で眺望抜群です。バスルームにはジャグジー付きのバスタブが設置されており、大きな窓もあるので開放感のある眺望を楽しみながら入浴できます……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】ザ・ハイツ トンロー通りで希少な3ベッド 2022/7/20

スクムビット線ほとんどの駅に、大なり小なり商業施設があるのですが、トンロー駅だけは、駅周りに商業施設がないのです。それには理由もあって、人の流れが北側のエリアに集中しているからです。外国人を対象にされた、「サミティベート病院」や「カメリアン病院」があることで、そこ界隈が発展されたと思われます。それに連動し「アメリカンスクール」や日系幼稚園やインターの幼稚園ができたことで……
★ 【すずき不動産の販売物件】ザ・ライズ・スクムビット39 3ベッドで200平米の部屋 2022/7/20

日本人居住区でも普通ではまず行ったことがない、行くことのない場所にこの物件があります。それはソイ39と49の抜け道「プロミット通り」を途中で北へ向かった突き当たりになります。上から見るとほんの先に同じように横へ抜けられる通り「プロミシリ通り」が見えています。プロミシリ通りは7時から9時まで一方通行になりますが、プロミットはそれがありません……
★ コンドミニアム5%値上げ 豪華物件は影響なし? 2022/7/20

コロナ後で徐々に人の流れが活発になっており、都心では至るところでコンドミニアムの建設計画などが出ている。大手不動産デベロッパーのプロパティパーフェクト社によると現在、コンドミニアムなどの価格は、平均で5%上がっており、材料費は今年初めから7~10%上がっている、としている。豪華な一軒家やコンドミニアムはそれほど影響を受けていないが、安い価格の物件は値上がりしているという……

バンコク都市開発研究所では、タイ・バンコクの様々な情報や記事を「タイ自由ランド」(月2回発行)に掲載しています(P19右)。新聞媒体で見逃した方は、「タイ自由ランド」のホームページ (https://jiyuland.com/blog/page-1225/)で過去の新聞記事を閲覧することができますので、ご利用ください。 携帯電話でQRコードをスキャンすれば……

トンローの奇数側(北側)で3ベッドで駅近を探すと、この物件が筆頭で上がってきます。隣の「フィフティーフィフスモール」内に、飲食店は当たり前ですが、エステや美容関係に塾もあって、多くの方が目的を持ってやって来られます。またこの界隈は焼肉店とカフェが多いのも特徴で、行きつけのお店もできることでしょう……

今回紹介するのは、少し時期外れかもしれませんが、3ベッド特集で掲載いたします。まずはエカマイ駅と直結の物件になります。駅直結の商業施設は多くありますが、レジデンスとなればかなり限定されます。実際この物件もメディカル関係主体の商業施設に入り、そこを抜けてレジデンスエリアへと向かいます。ここに住めば出て行く頃には見違えるほど、きれいになってより若返っていることでしょう……
★ リデックス(Lydex)のお薦め賃貸物件情報 トンローで1ベッドで快適なHQトンロー 2022/7/5

バンコクで日本人向けの賃貸物件を取り扱っている「リデックス(Lydex)」では、BTS沿線の便利な立地にある物件を仲介しています。今回紹介するHQトンローは、トンローの中心トンロー・ソイ6にあり、飲食店やスーパーが近いという暮らしやすい立地にあります。1ベッドでも43.5平米と広さのある間取りでリビングスペース、キッチンスペースに非常にゆとりがある間取りです……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】ジ・アメジスト 39 好立地で450万は安い!! 2022/6/20

どこにでも穴場的存在の物件があります。こちらのジ・アメジスト39も好立地にある、優良物件でもあるのです。まず北へ徒歩1分、日系フジスーパー3号店では、お惣菜からお弁当、日本からの調味料や食材が多く販売されています。次に南へ徒歩1分、日本人をはじめ多くの方が利用しているサミティベート病院。さらに普通のフィットネスジムとは違い、フィットネスもありますが、テニスやバドミントンといったコートもあるのが特徴のラケットクラブは徒歩5分程度の場所にあります……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】ノーブル・リヴィール エカマイ駅近の投資向け物件 2022/6/20

やっぱり駅近は良いですね。賃貸者もまずは駅近徒歩10分で探します。それより近い徒歩3分、後はどのようにしてお部屋に興味を持たれるかで、成約率が変わります。端から投資的発想で提案していますが、今回の部屋はスタジオ31平米で自身が住んでも良いですが、人気の場所で多くの対象者が居れば、賃貸に出すのが得策でしょう……

スクムビット沿線の便利な立地で住まいの物件を仲介案内している不動産会社「リデックス(Lydex)」から新築賃貸物件情報のお知らせです。ニッチ・モノ・スクムビット・ベーリン(Niche mono Sukhumvit-Bearing)は、BTSベーリン駅から徒歩約2分と駅近で家具家電新品の築後未使用のお部屋です。セカンドベッドルームにはシングルベッド、マスターベッドルームにはキングサイズのベッドが配置されております……

2020年の世界の自動車販売台数は7,797万台と、コロナウイルスの世界的な感染拡大により、前年比13.8%の大幅減少となった。ここ数年、中国が世界の自動車市場を牽引していたが、2017年をピークに鈍化の兆しを見せている。また、先進国市場は成熟期に突入した可能性がみられる。 2020年の世界自動車販売台数ランキングでは、昨年2位だったトヨタが952万台と首位となる……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】エイチ・スクムビット 43 立地、価格とも投資に最適 2022/6/5

ソイ49の通りには日系スーパー「フジスーパー4号店」さらに北上すると日本人御用達の病院「サミティベート病院」病院裏手にも「フジスーパー3号店」そこまでの距離として、すべて徒歩5分圏内。正直このクラス同等物件では、一人勝ちで集客をされています。1ベッドで40平米弱770万バーツは投資として、やりやすい価格ではないでしょうか。3方向から向かえるのも、この物件の良いところで、ソイ43の突き当たりとわかりやすく……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】ジ・エッセ・アソーク アソーク通り沿いの好立地 2022/6/5

今でこそ、エッセは3棟建てられましたが、このエッセアソークが最初に建てられた物件となります。できた当初の衝撃は大きく、業界へ初参入なのにすべてにおいて、最上級のもので構成されているのです。少しオフィス業界のコンサルタント色が強いのか、駐車場の階数ごとの駐車状況の表示があったり、エレベーターを呼ぶのにキーカードをかざし、液晶パネルへ階数を指定してエレベーターの乗り場が指示されます。エレベーター内は開閉ボタンしか押すところはありません……
★ リデックス(Lydex)のお薦め賃貸物件情報 BTS&MRT駅近 賃料4万バーツ/月 2022/6/5

BTSのスクムビット沿線で住まいの物件を案内している不動産会社「リデックス(Lydex)」から物件情報のお知らせです。「アシュトン・アソーク(Ashton Asoke)」はMRTスクムビット駅すぐ近くにあり、BTSアソーク駅、ターミナル21もすぐ近くにある50階建ての高層高級コンドミニアムです。プール、ジムなどのファシリティ施設もバンコクトップクラスの豪華さです。アシュトン・アソークの中でも2ベッドルームで角部屋という希少価値あるお部屋のご案内です……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】ラビック・スクムビット57 トンロー駅から徒歩4分の立地 2022/5/20

今回紹介の物件は、ここ数年、立地・クオリティ・お部屋の広さと三拍子揃って、非常に紹介しやすい物件となっています。まず立地としては、ソイ57の通りに入り100メートル、それだけ入っていますので、車やBTSの走行音はまず気になりません。しかもトンロー駅まで徒歩4分は駅近のなにものでもありません。飲食店の多いソイ55へ徒歩の場合は、ショートカットで向かえるのも特長でしょう……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】ビートニック・スクムビット 32 ファシリティー充実の物件 2022/5/20

SCアセットの最上級クラスコンドミニアムが、今回紹介するビートニック・スクムビット32になります。同系列と比較して大きく変わったところとしては、共有施設に力を注いだ点でしょう。ルーフトップへ向かえるのは当たり前。そこには展望エリアが階段を下って広くリバービューとして展開しています。バーベキューができる屋上は、個々のデベロッパーによって判断が違いますが、ここはバーベキューできるのが売りとなっています……
★ リデックス(Lydex)のお薦め賃貸物件情報 オンヌット駅前で12,000バーツ 2022/5/20

スクムビットのBTS沿線で便利な物件を案内している不動産会社「リデックス(Lydex)」から、最新お薦め物件情報のお知らせです。BTSオンヌット駅前のアイデオ・モビ・スクムビット81が12,000バーツ!下にマックスバリュがあり、オンヌット駅目の前にあるアイデオ・モビ・スクムビット81ですが、非常にお得な賃料で紹介できるようになりました……

バンコクにもいくつか超タワーマンションが建設されています。その中でも造形でインパクトがあり、今ではバンコクのシンボルとして、すっかり定着してしているのが「ザ・リッツカールトンレジデンスバンコク」です。ホテルも併設されてある関係で、一般の宿泊者もエレベーターは分けられて上がれますが、最上階にスカイバーが設けられ、サイアム方面の中心部をはじめ、チャオプラヤ川を高層階から見下ろせる観光スポットとなっています……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】モード・スクムビット61 駅近便利で投資にも最適 2022/5/5

やはり投資と考えた場合、駅近を選ぶのは鉄則ですよね。今回紹介する物件はエカマイ駅徒歩6分、ソイ61に少し入った閑静な住宅街にあります。通りに少し入っているのがミソで、大通りに面していない分、とても静かな環境でもあります。このソイ61は昔から人気も高く、24時間営業のスーパーができてから、さらに拍車がかかりました。ちなみにスーパーまで徒歩1分で着きます。そこはモールにもなって、飲食店•雑貨•ランドリー•バーなどが入居しています……

人生100年時代ともいわれるように、人類はかつてないほど長生きをするようになった。このような中、ハーバード大遺伝学教授で老化研究の第一人者であるデビット・A・シンクレア氏が「92歳まで生きた祖母、晩年は祖母らしくなくなっていた。長く生きても良き人生と言えるのか?」という課題のもと、「LIFESPAN(ライフスパン):老いなき世界」を発刊した(図表1)……
★ 【すずき不動産の販売コンドミニアム】バーン・シリ 31 購入なら安心のサンシリの物件 2022/4/20

ソイ31の通りはそこまで交通量はないのですが、東のトンロー方面からアソーク方面へ抜けて来られる、一方通行の終着交差点があるので、そちらからの交通量は思いの外多いでしょう。これはタクシーやシーローなどが通ると、好意的に捉えてもらえますか。ソイ31はお寿司屋さんで、一番流行っていると思われる店舗が入り口あたりにあるのと……
料理店一覧
厳選!お弁当のデリバリー
厳選!宴会、パーティーで使える店
厳選 ! 夫婦で行ける居酒屋特集
厳選!ラーメンにこだわる店
厳選!とんかつがおいしい店
厳選 ! 極上の焼肉がいただける店
厳選 ! 個室でゆっくりできる店
厳選 !手打ちそば、うどんの店
厳選 ! やきとりがお勧めの店
厳選 ! 鉄板焼きがメインの店
会社概要
起業、会社設立
行っておきたい焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶのビュッフェ、食べ放題トップ7選!
各業務のカテゴリー
単身者向け賃貸
賃貸オフィス、工場仲介
店舗物件仲介
新規コンドミニアム
タイ語の通訳、翻訳
求人、求職
ロングステイ
ビザ、滞在ビザ
ホームページ、ウェブサイト seo
パソコン購入、修理、IT、ソフトウェア
バンコクの開発
ペット、子犬
メガネ
リサイクルショップ
レンタカー
仕立て、スーツ
催し、イベント
芸能、コンサート
医療、健康、漢方
病院、薬局、薬
学習塾、進学塾、子どもの教育
引越し
携帯、スマホ、sim
携帯、スマホの通話料金
教えます、
日本人会サークル
日本のテレビが見られる
書籍、中古、古書
歯科医院
イタリア料理、フランス料理、ドイツ料理、ギリシャ料理、スペン料理など
シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、レバノン、イランなどの料理店
日本料理店
焼肉店
韓国料理店
タイ料理店
中国料理店
フュージョン
ラーメン、中華
居酒屋さん
宴会によい日本料理店
喫茶、スイーツ、ケーキ
スナック、カラオケ、バー